ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例

2024年08月30日 22時11分

ハマチさんのプロフィール画像
ハマチさん

90クレスタと通勤用にRB3オデッセイを所有しています。 自身がフォローしたいなと思いフォローさせて頂いておりますので返礼のフォローバックは不要です! フォローバック期待のフォローには申し訳ございませんがお応えできませんのでご理解ください。 勝手ながら覗かせていただき、いいねさせていただいております。 よろしくお願い致します。

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

本日は番外編。
職場の後輩くんのZC11SにZC33Sの純正ショックを流用しよう編です。

ネットでポン付け流用できる!との情報を元に作業しましたがハッキリ言って
"加工祭り"ですw

この先、同じ構想を立てている方の参考になれば。

写真は既にリア脚周りを流用済み。
約5cmのローダウンです!

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

リアスプリングはポンですがショックは加工必須。

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ZC11Sはショックカラーの内径が16mmですがZC33Sは14mm。

ロアブラケットのカラーを16mmに拡大加工する必要があります。

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

バネはポンで付きます。

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

アッパーマウントはZC33S用はサイズが小さいため前後に遊びが出て使えません。

スプリングシート

ベアリング

ワッシャー

ZC11S純正アッパーマウント

この順番でスプリングを組みます。

写真がありませんがZC33S純正のスタビリンクが必要です!
ZC11Sをそのまま使うとドライブシャフトとスタビライザーのクリアランスがラブラブで危険です❤️

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

エンジンルーム側のマウントはZC33S用を使用。
アッパーマウントをZC11S用を使用しているから?
地面に着地させると隙間ができます(笑)
ショック側のアッパーマウントで当たりが出ているので大丈夫だろうという事でスルーしました。

んで、写真で見てわかる通りジャッキアップ でこの角度。
着地すると…

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

wwwwwww

鬼キャン(ポジティブ)www
ケータイの角度計で+3°www

当たり前ですがZC33Sはロアアームが長い!
アームの短いZC11Sでは超絶ポジティブキャンバーになりますw

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

キャンバーボルトなんて用意してないので職場の方に純正ボルトを加工して頂き、キャンバーボルトを作成。

純正ボルト径が12mmで9mmまで切削加工していただきました。

1本だとMAX寝かせでも+1.5°までしか起きず、ブラケットの2本ともキャンバーボルトにして、やっと0°付近。

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ショックをエンジンルーム側に倒しつつ、ロアアームを手前に引っ張って全開に寝かせてキャンバーを付けます。

右タイヤは約-1°、左タイヤは±0〜-0.5°まで起こせました。

ボルトにかなりの負荷が掛かるため、危険😅

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

リアはキャンバーがだいぶ付きますね。
前と比べるとガッツリ下がるので前後揃えたければフロントはZC33S用の3cm近いダウンサスが必要だと思われます。

ハマチさんさんが投稿したZC33S純正ショック流用・リアショック加工・鬼キャン(ポジティブ)・キャンバーボルト・ZC11Sに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

加工のオンパレードで素人の方にはオススメしません!
ただし、乗り心地とダウン量の確保、走行性能はノーマルよりもかなりマシになります。

必要な加工
•ロアショックブラケットカラー加工
•アッパーマウントの隙間加工
•キャンバーボルト必須(危険なのでおすすめしない)
•ミルキーウェイのZC31S用延長ロアアーム必須

結論
リアは加工すれば使える!
フロントはZC31S用車高調にする又はロアアーム延長が必要!

オススメしません!w

どなたかの参考になれば!

そのほかのカスタム事例

ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

テールランプこだわり言うより一目惚れ的に衝動買いしてしまったけどまだLEDも切れる事もなく気に入ってます✨スモークなのでちと暗いかもだけど🤣ヴァレンティジ...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/05 20:28
GR86 ZN8

GR86 ZN8

クリスタルアイバルカンLED78worksどちらも素晴らしい👍🏻

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/05 20:27
フェアレディZ

フェアレディZ

悪い雰囲気見つけたので買ってみました最近は古いトミカの収集癖がやばいです

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/05 20:26
ハスラー MR31S

ハスラー MR31S

LittleWing໒꒱着きました😊どうかな?そして夜勤なのにご飯忘れちゃった💦プリンで朝まで持つかな🍮

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/05 20:26
LC URZ100

LC URZ100

立体駐車場は雨も太陽も防いで良いですね〜幅がもっと広ければ😣今日バルブコントローラー取り付けましたが…YouTubeに取り付け動画あったので、作業に迷うこ...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/07/05 20:25
フェアレディZ Z32型

フェアレディZ Z32型

名古屋市です…ドライブしていたら名古屋市内に居たはずなのに急にど田舎に迷ったとです(意図的)名古屋市です…道は凸凹砂利道なのに電柱はしっかり立っとるとです...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/07/05 20:24
S660 JW5

S660 JW5

早く梅雨明けしたので、洗車したくて休日出勤終わって、汗だく洗車終了。この前の日曜日に装着したスタビライザーまだ通勤しながら、少し試したが最高です‼️もっと...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/07/05 20:24

おすすめ記事