カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・9段階評価・XC40リチャージに関するカスタム事例
2023年09月20日 22時46分
カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。
レンタカー・カーシェアシリーズ第227弾
ボルボ XC40リチャージ
これで最後です。以前から発売されていたXC40に、2022年に日本で追加された電気自動車版、XC40リチャージです。
XC40リチャージのポイント
ボルボが重視するサステナブルを体現したコンパクトSUV。私はそこよりも、電気自動車としての使い勝手、安心して乗れるか見たいと思います。今回の車両はモーターが2つのアルティメット。新車価格は登場時点で679万円です。今は40万くらい高くなりました。
XC40リチャージの良いところ
・まずビックリしたのが、プッシュスタート無いんですね。乗り込んだら勝手にシステムが立ち上がり、シフト操作すればそのまま動きます。電パスイッチもありません。ここは良いと思います。最初プッシュスタート探してしまいましたが、私はこの点に関しては褒めます。
・シフトはコンパクト化されていますが、前後操作のみのストレート式に近いタイプです。少し長めに倒さないといけませんが、悪くはないです。
・アラウンドビューモニター付いています。あとは内装編とかで。
内装
質感はドア側とかシートは良いと思います。ただ、ダッシュボード周辺がハードプラで安っぽいです。これ679万円か?と感じる質感。それもそのはず。最近流行りのレザーフリーとかいうのを取り入れたせいで、この部分がイマイチなんでしょうね。キツイ言い方ですが愛護団体の奴らが騒ぎ出すんでしょうね。個人的にこのレザーフリーはあまり好きじゃないポイントです。室内照明はLEDです。シートは固いので、長距離ドライブは疲れないかなと感じます。で、問題はナビ。エアコンはナビ内で操作するタッチパネル式、また、ワンペダルの解除も一々ナビから設定を弄らないといけません。嫌ですね。何でもかんでもナビにまとめないで頂きたい。ドアの開閉は輸入車なのでカッチリしていて良いです。ハンドルは嫌なレベルには達していませんが軽めです。後席は頭上空間は広いですが、足元空間はイマイチです。角度調整はできません。
荷室
シートを倒しました。フラットになりますね。車中泊行けます。
搭載エンジン・・・ではなく。
ボンネットを開けると小さな収納があります。何を入れれば良いんだろうと感じますが、使う頻度が少ない車検証とかを入れておくスペースに良いのかなと。充電ケーブルもアリかもしれませんが、使う頻度が多いと思いますのであまり入れておくべきじゃないかも。なお、写真の通りボンネットはダンパー式で良いです。で、アクセル等のセッティングですが、アクセル・ブレーキ共にちょうど良い剛性感で良いです。タッチも違和感無し。サスペンションは少し硬めで、段差を乗り越えた際の振動収束はイマイチです。ここは減点かな。静粛性は良いです。
ヘッドライトを点灯させました。LEDですね。
XC40リチャージの悪いところ
・ペダルレイアウトは悪いです。足をパンと出すと、アクセルを踏んでしまいます。また、元々左ハンドル優先で作ったためか、左足を置くスペースが狭く残念に感じます。ここは相当前にレビューした先代型Cクラスでも感じましたね。この価格なら、左ハンドル・右ハンドル問わず良いペダルレイアウトになるようセッティングして貰えたら良かったなと感じます。実際、以前レビューしたミニクーパーや1シリーズはこの点出来ていたので。
総評(5.0点を基準・最高点として加点・減点)
加点ポイント
・プッシュスタートを無くしてしまう斬新なアイデア。+1.0点
減点ポイント
・ナビの操作性がかなり悪い。-1.0点
・質感が悪い -0.5点
・サスペンションがやや硬い。-0.5点
・足元空間が狭め。-0.5点
評価:3.5点 悪くはないです。検討しましょう。
その通りで、まぁ悪くはない車かな?と感じます。ただ、内装の質感、サスペンションのセッティング、私ですら気になる運転席足元空間の狭さはまだ改善できるかと思います。