ビートの固着したボルトとの闘い・オーバーホール下準備に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ビートの固着したボルトとの闘い・オーバーホール下準備に関するカスタム事例

ビートの固着したボルトとの闘い・オーバーホール下準備に関するカスタム事例

2021年12月02日 12時20分

fantomdesignのプロフィール画像
fantomdesignホンダ ビート PP1

世間様の許す限り、家族の許す限りクルマで遊び倒してやるぞ!(爆) instagram @fantomdesign Twitter @753FD_Japan です、どうぞよろしく。

ビートの固着したボルトとの闘い・オーバーホール下準備に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ビートエンジン乗せ替え、前の前の前の下準備。
数日間この部分と戦ってました。
エアコンコンプレッサーステーの下側のネジ穴。
ボルトの頭が折れて中にネジが残っていました。
飛び出している部分もなくて、地味にタガネで叩いたりしながら回そうと思っていたのですが埒があかず。。

ビートの固着したボルトとの闘い・オーバーホール下準備に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

もういいや、本来のネジサイズM10の下穴ぐらいまで掘ってタップ立て直してやろうとドリルでゴリゴリやってたところ、8ミリのドリル立ててるところで、ほんの少し、見逃すぐらいの「カタッ」とした動きがあって、もしかして、、と思ってドリル抜いて残ったネジの端にポンチを当てて叩いてみたら、あれだけ頑固だったネジがグシャリと潰れるように隙間が出来ました!
あとは隙間からネジザウルスでちょっとだけつまんでちょっとずつ回して30分程で取れました!!!!!
なんだこの達成感!!!!やったー💕

ネジ山が少し変形して、中に切り子が残っているかもしれないので、同じサイズのボルトをラスペネしながら締めて、戻してを繰り返してなんとか復旧したみたい。。
入口から2ミリぐらいの所まで山が潰れてました。

それにしても、前に整備した人、どんなトルクで締めたんだろ。。それとも腐食か何かかなぁ。。
取れたネジは錆びてなかったんだけど。。。 

と言う事でようやくクランクプーリーを外す段階に行ける。。ボルト取れなかったらエアコンを諦めるか、オイルパンを諦めるかで、やる気がかなり減退していたので。。。

ホンダ ビート PP118,225件 のカスタム事例をチェックする

ビートのカスタム事例

ビート PP1

ビート PP1

朝食だし巻き玉子ツアー&雨朝1番で4台集合してだし巻き玉子を大変美味しい美味しい😋いつも通りビートの話しで盛り上がり、雨ですしね〜お昼ラーメン食べて解散w...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/05/17 15:54
ビート PP1

ビート PP1

ビートのフレームを取って参りました!

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/05/17 13:49
ビート PP1

ビート PP1

新品タイヤの皮むきに新緑の中をドライブしてきました。気温も一桁。いつも綺麗な姿を見せてくれます。簡単に登れそうな雰囲気ですが、現在登山道は閉鎖中です。朝日...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/05/17 11:00
ビート PP1

ビート PP1

ABCミーティング楽しみです。

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/05/17 09:34
ビート PP1

ビート PP1

2025/05/10(may10,2025)大竹港の定番ポイントにて😊この後、えすてまさんと久々にお会いしましたが、翌日の予定があったので、お話だけしたが...

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/05/17 06:38
ビート PP1

ビート PP1

ビート誕生日おめでとう笑ついに25万キロ突破これからもよろしく!!

  • thumb_up 84
  • comment 2
2025/05/16 23:31
ビート PP1

ビート PP1

ビート生誕祭!

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/05/16 20:38
ビート PP1

ビート PP1

お疲れ様です。昼夜の寒暖差はまぁまぁありますが寒いという程では勿論無く……。昼間が暑いだけだな。日差しがモロだと焼けますね………。ここ最近は夜露で濡れて開...

  • thumb_up 154
  • comment 0
2025/05/16 16:51
ビート PP1

ビート PP1

ダムカード集めで黒部ダム(日光市)へ。帰りに蕎麦屋でもりそばを注文。細麺と甘めのつゆは好みかも😊平日は人が少なく、小鳥のさえずりと爽やかな風と新緑の中をオ...

  • thumb_up 131
  • comment 0
2025/05/16 15:16

おすすめ記事