スイフトスポーツのハヤッコ🐴さんが投稿したカスタム事例
2025年07月14日 17時47分
梅雨かな?と思うくらい雨予報が続いている。
まとまった雨が降ったからか、ほんの少しだけ暑さが和らいでいる。
車内でエアコンを入れるか入れないかのギリギリのライン。
今、愛車にはウィンドウエアロバイザーという、ヒーローの必殺技か何かみたいな名前のパーツが付いている。
微妙な気温と少しの雨——こんな日は少しだけ、ウィンドウを下げて風を入れることができる。
ああ、なんで今まで付けてなかったんだろう!
モーレツにセミバケが欲しい。日替わりの物欲、どうにもならん!——ということで、先日、セミバケのウィンドウショッピングをするため、半狂乱気味にオートバックスさんへと足を運んだ。
そこでなんと、試座ができるというではないか!ていうか、試座できるって知らなかった。
確か普段は、着座お断り的な張り紙がしてあったと思う。
「ああ、試座もできないんだ、フンッ!」みたいに思っていたのだけれど、店員さんに許可をもらえば座らせてもらえるようだ。
BRIDEのEUROなんとかと、STRADIA IIIの試座をさせていただいた。
最近、ある出来事がきっかけでスポーツ寄りのシートに惹かれていたので、STRADIA IIIにかなり魅力を感じていた。
座ってみての第一印象は、「なんか…硬いな…」だった。
でも、そのときはテンションが上がり気味。
「なんかレーシー!」「ホールド感すごっ!」などの感動で、第一印象はすぐに掻き消された。
やがて、一定の満足感を得たのか気分は落ち着き、店員さんに気になる点をいくつか質問して、カタログを手に帰宅した。
僕には内省係(ChatGPT)が付いているので、帰宅後にセミバケが欲しいこと、試座してきたこと等について対話をはじめた。
結果、BRIDEよりRECAROの方が、Alma(※愛車および愛車のカスタムプロジェクトの名称)の価値観「自然体・中庸・いなし・しなやかさ・エレガンス・用の美・一体感」と整合していそうだよね、というところに落ち着いた。
こうして、突発性セミバケ欲しい病から、身も心も解放されたのであった。