MRワゴンのGW・5月もよろしくお願いします・帰省Uターン・山口県岩国市・GWの思い出に関するカスタム事例
2025年05月08日 12時30分
jb23w 6型ワイルドウインドと嫁のMF33S MRワゴンを のほほんとカスタムしてます(^^) 思いついた事や、交換記録等がCTの主な使い方なので、 コメントやいいね👍を求める方は回れ右してくださいませ😅 たまに皆さんの所を覗き👀に行きます😂
ゴールデンウィークも明けてまた新たに
仕事三昧ですなぁ汗、
今回の帰省は本当人の出入りが多かった💦
煽り運転こそなかったけどマナーの悪いドライバー結構今回は見たなぁ💦
嫁の実家の山口県まで帰省し、のんびりとしたじかんを過ごせました👍
小さな山賊。もう復活する事ないなぁ💦
南桑駅に清流線が🚃
錦川🏞️
ムーバレーは閉鎖されてた😓
奥の公園でキャンプされてる方居ました👍
裏山鹿🦌
綺麗な川🏞️
ムーバレーの奥になるでか丸君🤭
その奥にある鍾乳洞の中にいる観音様へお祈り🙏
高森へ抜ける県道にあるトンネル前の沢。
獺祭本社🍶
初日は星空🌌綺麗でした👍
周防大島につながる大島大橋をバックに👍
その下をフェリー🚢
ウルトラマンみたいな電車🚃
この灯台、錦江湾の灯台と似てる🤭
良い景色🪟
近くの温泉施設は解体されてた😢
その近くの稲荷神社🦊
奥にカラオケ屋の廃屋😅
玖珂の峠道の風景。長閑で好きな場所😊
農道にある廃墟ラブホ🏩
名前が😂ww
かなり古い施設みたいです😅
中の窓は空いていたし多分荒らされてるな😅
次の日は山へ登山⛰️大将軍山へ。
棚田が素晴らしい程綺麗✨
こんな風景が見れるのも山に囲まれた場所の多い山口県ならでは👍
前は義父のパジェロミニで登ったが嫁号は途中で空転してお手上げ🤷♀️
嫁や義父達にはこの道を通ってもらい自分は表参道を目指すも…
表参道が見当たらず林道を見つけて歩く事に🚶去年は熊騒動あったらしい😅
車の通った形跡はあり、切り開いてるので道は広いが昼間でも薄暗い山道を歩くと変なクイズの看板🪧がらあちこちに(・_・;
ひとまずこれが目印かと思いあるく🚶
ひたすらこんな道を🛣️😅
途中物凄い物音がしてビビる😅
古い鳥居を見つけて⛩️到着😰
喜んだのも束の間…これ登るんか😓
割と傾斜あるし、階段は不揃いだし暑いし罰ゲームみたいになる😂
ようやく本殿に到着😓
嫁達はついていて待ちくたびれてた😂
このてっぺんで🍱タイム👍
でもこの絶景は素晴らしい😀
人混みに行くより最高の贅沢✨
岩国基地も見える👍👀
よくまぁ登ったわ😓
こんな所になってるのも入り組んだ瀬戸内海の海を航行する船の灯台の様な役割をしてたんだろうなぁ。
車で登った場所にはNHKのテレビ塔が🗼
ここまで四駆なら来れます👍あ、デカいのは狭いから難しいかも😓
トイレもあるけど、ヤモリ🦎、蛇🐍、蜘蛛🕷️そしてゲジゲジがお出迎え🤭
帰りは車の通る道で帰りました😂
本当こんな🪧ばかりだけど、子供の遠足で今でも使ってるのかな👀汗
そしていよいよ帰る日。
嫁の実家を出てまずは人のいない時間帯に玖珂の山賊へ。
錦帯橋も今日まで有料🅿️だった😅
時間が押してたので、白蛇を見る事はできず🐍残念🫤
欽明路名物の自販機も、もうラーメンとうどんくらいであまりアップデートはされてないけど隣に小麦の奴隷ってパン屋さんができてた👍
永源山公園の風車✨
夢虫基地は長い滑り台が使用中止になっていて残念😢
雨が強くなりそのまま2号線を下関までノンストップで通過して壇ノ浦パーキング🅿️
雨です☔😅
何も見れない😭
さらば本州よ🖐️
九州道、車は多いものの、混雑する程でもなく無事に鳥栖ジャンクションまで通過🚗
新しくできた北熊本SAで休憩👍
くまモン、上りの方には居なかったぞ😅
滞在の移動も合わせてこの距離😅
沢山移動したゴールデンウィークでした👍