RUさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RUさんが投稿したカスタム事例

RUさんが投稿したカスタム事例

2025年03月08日 19時29分

RUのプロフィール画像
RU

趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

そういえば、去年足車として、、修理なし現状販売で10マンちょいで買った4WDタントですが、1年車検付いてまして、今月末に車検です。

現状で買ったので、実は買った当時からリアのマフラーのタイコから千切れてますw

HIDライトのバルブとフロントバンパーの取付金具や劣化したプラリベット等の交換をしたぐらいで、エアコンもよく効き、エンジンも快調、CVTになる前のノンターボAT 4WDですが、リッター15kぐらい走る良いクルマだと思います。

取り敢えず買った時から、タイコから直接排気ですが、フロントからタイコまで随分長く特に音も煩くないので困ってませんでしたwww

が、、

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

このままでは車検通りません。

ちなみに買った時から折れてて、こちらがトランクに転がってましたwww

マフラー交換でも良いのですが、、32Ꮓ やウエストくんにはお金掛けてますが、、、足車は自分でなんとか直して、ユーザー車検で持ち込んで、自賠責と税金入れて3万以下で終わらせたいです。😅

千切れてる部分を見た所、板厚はあるので、、まずはリア後端の固定部フックが何故か折れてぶら下がり、タイコ部分も固定フックがあるので、、、

針金を手曲げする要領でポキンと折れたみたい。

後端エンド部はテキトーに太い針金を使いゴムフックは固定😗

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

溶接でも良いのですが、マフラーを外さないと無理そう。

調べるとフロント側で繋がってるガスケットのビス緩まなそう、、のと、

まだ雪がありそんなに車体持ち上げれません。

取り敢えず車検通れば良いのです。

ということで、うちに有った軽量鉄骨の金具をサンダーでカットして、

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

金具作成。
あとは38.5φのパイプがあったので、差込用にカットします。

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

マフラー内径は39φです。
差し込んで仮合わせ。

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

タイコの穴も39〜40φぐらいです。

3.2mmのリベット固定用穴を開けました。

先に固定すると金具が入らないので、結束バンドで留めて、パイプ差し込んでからタイコ内で展開し、、、ステンの大きいリベットで120°おきに固定し、ホルツのマフラーパテで接着

&シールして、38.5φ管を着ける予定です。

(↑この120°計画はダメでした。

結果は、38.5φ管の長いのをぐいっと差し込んで。外から長いリベットで留め。マフラーパテでコーティングしました)

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

タイコ側に付いてから、千切れたマフラーを差し込んで、マフラーパテとリベット3本で固定して、上からパテと、ウチに余ってる耐熱布グルグル巻きで、、、

車検の日だけ持ては良いかな。

駄目なら、雪溶けてから、、新品マフラーに交換😅

大丈夫ならずっとそのままな気がします😚

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

散々、部品のない1970R2や1972 240ZG、日本にディーラーのないウエスト君とか、乗ってると、お金掛けずに自分でなんとかしようとしてシマウマです。

今回は車検受かればの取り敢えず加工ですがw

因みに32Zは、若い頃に買って35年、エンジンは四基目、レストアやチューニングで一軒家建つぐらいショップにお金払いました。

さすがにインジェクションの燃調マッピングやチューニング、VGとかはプロでないと弄れなく無理😅

ウエスト君は自分も解るキャブ車で良かった🤗

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

取付けて来ようと思いましたが、これから雪らしい。

ただし、気温が1℃なので、ドラッグストアにカイロ買って来て、

雪が止んでから、マフラーのタイコと自分にカイロ貼って作業かな。

マフラーパテは20度ぐらいで10〜15時間放置してからエンジン掛けて固めるとの事,

 日が暮れる前にタイコに輪っかだけ入れて固定。

来週、後端マフラーを差込かな。

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目
RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

以前の記憶で作ってたのですが、よくタイコを観察すると内部配管は真っ直ぐでした。

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

設計変更?しました。

38.5φ配管を少し長いものにして、後端側に差し込んでパテとリベットで固定。

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目

タイコ側に事前に4mm穴加工し、パテ塗りまくった後、マフラーを差込

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像14枚目

8.4mm厚用のリベットで固定。

接合部上からパテ盛り盛り。

RUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像15枚目

20度で10時間放置が必要との事で。

パテ部を耐熱アルミテープで保護してから貼り付けカイロ五枚ぐらい貼り付け。

明日の朝、剥がして通勤で30分ぐらい乗るので様子見です。

そのほかのカスタム事例

ガンバコーポレーションさん

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/04 08:14
180SX RPS13

180SX RPS13

佐渡島でのお気に入りの1枚📷

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/04 08:14
ステップワゴン RK1

ステップワゴン RK1

泉大津フェニックスで開催されたノスタルジックデイアウトの続編です。今回はリアビュー特集で^_^。リアビューと言えば、買ったものの乱雑に放置していたリトルツ...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/05/04 08:12
エリーゼ 111

エリーゼ 111

おはようございます🗻☀️😃(前日とらほー🐯でしたが静岡はデイリー📰販売してないんですよね🤣)朝早すぎたので集合場所近くのファミマで時間調整☕🚬と思ったらす...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/05/04 08:12
S2000

S2000

昨日はお誘いいただいたTRGに参加させていただき、5台のS2乗りの皆さんと楽しい時間を過ごすことができました😊写真は最初に訪れたせせらぎ街道沿いのカフェ、...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/05/04 08:11
RAV4

RAV4

新車で高速発走行でオートクルーズが追越し車線を走行する車に反応しまくり急減速、急加速。ディーラーに報告したんですが、車の流れや緩いカーブにより、そう言う症...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/05/04 08:10
フィット GE8

フィット GE8

一昨日オイル交換次回エレメント交換

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/05/04 08:10

田原資材さん

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/04 08:09

おすすめ記事