インプレッサ WRX STIの夏仕様・セパレーション・安心の日本製に関するカスタム事例
2025年05月03日 19時44分
雨降って仕事が休みだったので、ようやく夏仕様にしました。
ですが、冬用の車高調(TEIN)で下げてみたらリアが全然落ち切らない…バネレートも2k上げてるのもあって余計に落ちない…
去年使ってたa/m/sを組もうと思ったらダストブーツ切れてたの忘れてて補修部品も買っておらず…
部品来るまで一旦これで…
と思ったらイン・アウト組替えてきたタイヤがまさかのセパリで2本ダメでした。
ファイナリストはセパリやすいって知人に言われてたのですが、1年でこれとは…
と言うことで急遽タイヤ購入。
今回はNITTOタイヤにしました。
サイズは純正外径の245/35R19。
やっぱmade in japanは安心する(笑)
組替えてきて完了。
去年より車高高い&キャンバーを4度半から2 度半位まで起こしたので、メッチャハミタイ(笑)
フロントはハブボルトカットしちゃってるからGW明けに打ち替えて、ワイトレ抜くかな
リアはロングハブボルトに5mmくらいかな。
剥がしたファイナリスト
2本ダメで1本は3/4周位膨らんでました…
気付かないでかっ飛んでたら危ないところだった…