RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例

2023年10月12日 11時16分

れっどのプロフィール画像
RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

CTの皆様こんにちは😊
いつもいいね、コメントありがとう御座います<(_ _)>

どうでもいいですが、相変わらずガソリン高いですねぇ(>_<)
全然下がる気配がなく上がる一方‥orz
ハイオク¥170代前半でも安く感じますね‥(^_^;)

長野のひろさんが「長野は高い!」って言ってましたが‥😅
実際47都道府県の中で、長野県は一番高いんだそうです‥(^_^;)
2番目に高いのは鹿児島県、次いで3位が長崎県だそうで‥😥

自分が免許を取った頃はハイオクがリッター¥100で、レギュラーが¥90くらいだったもんなぁ(^_^;)

しかも消費税もなかったし‥😆
ハイオク50リッターで¥5,000とか計算が楽でした🤣
この頃を知ってるが故に、今はちょっと異常とすら感じますね‥(>_<)

先日の休みはFDで久しぶりに日光へドライブ🚗💨

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

急がずダラダラと行きたい気分だったので、高速を使わず下道で日光市内へ‥🚗💨

いつものように観光地の明智平や東照宮付近はスルーして🤣、いろは坂を一気に登り半月山駐車場へ👍😁

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

リアからも👍😆
マツスピウイング良い感じ😆

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

歴代セブンは横のフォルムもカッコいいですね👍😆

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

半月山駐車場は標高1,600m弱で、空気が澄んでいて気持ちが良いです👌😆
たまに雲が下になることも‥😁

ピクニック気分で外で昼食を食べて、すぐ下の中禅寺湖展望台へ移動🚗💨

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

中禅寺湖展望台🚗

この日は天気が良くて、男体山と中禅寺湖が綺麗に見えました👌😁

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

男体山をバックに📷

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

下からのアングルだと車はカッコいいけど男体山が‥(^_^;)

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

当然お尻🍑からも❤

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

湖畔に降りてきて、FDの車窓から👍😁

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ヌルテカ具合が良い感じ👍😆

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

男体山と遊覧船🚢

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

男体山と二荒山神社の鳥居⛩️

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

男体山とFD🚗😆

男体山3連チャンでした🤣🤣

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

菖蒲ヶ浜に移動して😁🚗💨

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

joshuさんがカヌーで出航するところはここかな?🤔

帰り道が少し混んでいるみたいなので、早めに出発🚗💨

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

いろは坂を下って帰路につきました🚗💨

東京にいた頃は日光って旅行に来るところだったけど、今は下道で日帰り出来ちゃう🤣🤣

そうそう、日光があるのは日光県じゃなくて栃木県ですよ!🤣🤣
お見知りおきを!😁

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

オマケ①

竜頭の滝はまだ紅葉してませんでした🤔😁

本格的に紅葉シーズンが始まると、日光は激混み(>_<)
いろは坂は大渋滞です💦

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

オマケ②

いろは坂下りのひとコマ😁

写真を見ると、1,500rpmで油温70度の時に油圧4キロ😁
自分のFDは油温70度時で、2,000rpmで油圧5キロ、3,000rpmで7キロです😁

いつもの油圧の値を覚えておくと、オイルの劣化やオイルポンプ破損などのトラブル発見に役立ちますね👍😁

というか、それが本来の油圧計の役目なんですが‥🤣

ちなみにFCの方は、2,000rpmで5キロ、3,000rpmで6.5キロです😁
FDとそんな変わらないですね🤔😁
プレッシャーレギュレーターはFD用を使っています👍😁

RX-7の赤FD・赤FC・日光・日光があるのは栃木県・紅葉にはまだ早いに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

オマケ③

休みの日は自分が夕飯当番😁
日光の帰りにスーパーに寄って買い物👍😁

空が良い感じだったので思わず📷😁

この日はシシャモを買って帰りました🤣🤣
ツイデニシュークリームモ🤣

最後までお付き合いありがとう御座いました
m(_ _)m

マツダ RX-7 FD3S 後期16,505件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

2ヶ月放置車両💦御山にご挨拶。不動車になってたけどとりあえず適当なバッテリーつけて。こいつも忘れてた。爪が折れてたまに外れてプラプラ。帰宅後に交換💦

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/05 11:11
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆さんこんばんは😀久しぶりのFC小ネタです。🤣ワイドショーの証言者みたいになってますが、ドアチェッカーです。FCのドアチェッカーはかなり高価なので🤤今流行...

  • thumb_up 109
  • comment 5
2025/05/05 07:55
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

1991年式のFC3Sです。今年の2月に日本からスウェーデンへ輸入しました。現在、レストアを始めたばかりです。少しずつ仕上げていく予定なので、よろしくお願...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2025/05/05 05:30
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

リアゲートからカタカタキュピキュピ流石異音音楽家のFD君今日ものってるね!チェンジで!頭ないやんけ!!!!朽ち果てすぎやろ!!!レインレールやとしても錆す...

  • thumb_up 43
  • comment 2
2025/05/05 02:43
RX-7

RX-7

GWも後半、天気良し☀都城のGABUバーガー🍔一番のり🏎≒3GABUバーガー🍔のコーラとナゲットセットを美味しいく頂きました(^^)牧園物産館にて花いっぱ...

  • thumb_up 136
  • comment 7
2025/05/05 00:55
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

車検前作業の最後はエンジンマウント交換です3型はマウントの再使用が出来ない??みたいなので中古のエンジンマウントを用意しました新品は高価すぎですね…ジャッ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/05/05 00:39
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

皆さまこんばんは昨日は久しぶりにアメ村に行ってきました昔の自分の知ってるアメ村とは違いました笑外人の方が多すぎました笑アメ村内は止めれるスペースも無く三角...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/05/04 23:22
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

GW初日もてぎにて。写真は昔の全盛期!?wあ、音量注意動画wです。あ、ヤベーマフラーの出口側だ( ̄▽ ̄;)昔ストリートでも一緒に走ってた。バックはえーw紫...

  • thumb_up 99
  • comment 1
2025/05/04 23:09
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

こんばんは〜最近は拝見するばかりで…近況報告です😅ヒロカウルさんにお誘い頂いて、そういちさんのお披露目会に😁今年の榛名も運動会で行けないので、めちゃくちゃ...

  • thumb_up 88
  • comment 6
2025/05/04 23:09

おすすめ記事