X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例

X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例

2024年07月07日 20時48分

ひろとのプロフィール画像
ひろとBMW X5

誕生日:'95.05.14 出身:東京都 仕事:IT 趣味:旅行、カメラ、オーディオ、推し活(LDH/STARTO/EBiDAN)、テニス、スキー ・BMW 330i M Sport(E46LCI/〜'18.09) ・BMW X5 xDrive35i M Sport(E70LCI/〜'21.10) ・BMW X3 xDrive20d M Sport(G01/〜'24.07) ・BMW X5 xDrive40d M Sport(G05LCI/'24.07~)

X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

X5の初洗車がてら、父親のM135iとコラボしてみました。

X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

パワーユニットの違い
■X5 xDrive40d M Sport
2,992cc
直列6気筒ディーゼルターボ + モーター
B57D30B + PA0001N0
340ps + 12ps(システム総合:352ps)
700Nm + 200Nm(システム総合:720Nm)

■M135i xDrive
1,998cc
直列4気筒ターボ
B48A20E
306ps
450Nm

X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

サイズ/重量の違い

■X5 xDrive40d M Sport
4,935mm × 2,005mm × 1,770mm
2,410kg

■M135i xDrive
4,355mm × 1,800mm × 1,465mm
1,580kg

X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

カラーコンビネーションの違い

■BMW X5 xDrive40d M Sport
Mカーボンブラック
BMW Individual エクステンドメリノレザータルトゥーフォ
ファインブラックハイグロスメタルファインウッド

■M135i xDrive
アルピンホワイト
クロストリゴンアルカンタラコンビネーション
イルミネーテッドボストントリム

X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

装備の有無
やはり快適装備が充実したX5、スポーティーな装備が充実したM135iという印象です。
要するに正反対のクルマということです笑

■X5 xDrive40d M Sportにのみ装備
コンフォートシート
エクステンドメリノレザー
フロントシートベンチレーション
フロントシートマッサージ
リアシートヒーター
4ゾーンオートマチックエアコンディショナー
Harman / Kardonスピーカー
BMWヘッドアップディスプレイ
電動チルト&テレスコピック
ドライビングアシストプロフェッショナル
パーキングアシストプロフェッショナル
アコースティックガラス
4輪アダプティブエアサスペンション
BMWアイコニックグロー
アクティブエアストリーム
サンプロテクションガラス
サードローシート

などなど

■M135i xDriveにのみ装備
8速スポーツオートマチックトランスミッション
Mスポーツシート
Mシートベルト
Mスポーツブレーキ
Mスポーツディファレンシャル
アダプティブサスペンション

X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

WLTCの燃費比較
非常に似通っています。
街乗りが若干強いM135iに対して、郊外に強いX5といったところでしょうか。
118dになるとM135iに対して1.5倍~2倍になりますのでそうなるとX5は敵いませんが、重量や排気量、気筒数がX5はM135iに対して1.5倍以上あるという中、ほぼ同じ値なのはさすがディーゼルといったところですね。
基本的に週末の小旅行がメインなので、WLTC総合値を上回ることが多そうです。

■BMW X5 xDrive40d M Sport
総合:12.5km/l
市街地:8.4km/l
郊外:13.6km/l
高速道路:14.8km/l

■M135i xDrive
総合:12.0km/l
市街地:8.9km/l
郊外:12.2km/l
高速道路:14.0km/l

X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

M135iはハイオク、X5は軽油なので、単純な走行コストはX5の方が若干お得だと思いますが、X5は自動車税は高いし、自動車保険も高いし、そもそも車両の値段が2倍以上違うし。
タイヤサイズも特殊(※)で銘柄が限られるので総合的に考えてお金がかかるのは断然X5です笑
どちらもコスパを考えて乗るクルマではないのは明白。
それでも40dはX5の中でもまだ走行コストの面で乗りやすいグレードですし、M135iも(Mパフォも含めた)Mモデルの中で一番乗りやすいモデルです。


X5:275/40R21, 315/35R21
M135i:225/40R18

X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

X3とM135iとの2台体制時代の方が走行コストの面では一番優れていたと思います。
逆に言うと、330iとX5の時代(2016.01~06)が一番のお金かかっていましたかね笑
父がX1に乗り換えて以降は基本燃費良いクルマ(でもちょっぴり速い)ですので。
今はどちらも同じような走行コスト(快適性を考えたらX5が総合的には上回る?)ですので、家族で出かけるときは基本X5になると思いますが、M135iを選んでも走行コストあまり変わらず気分で選べる2台です。

X5の親子コラボ・BMW親子・親子の愛車・親子でコラボ・親子でBMWに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

洗車後、元の駐車位置へ。
乗っても乗らなくても勝手に汚れていきます。。。
私が今のマンションにいる間は地下駐車場には入れないでしょうね。。。

BMW X56,583件 のカスタム事例をチェックする

X5のカスタム事例

X5 xDrive 35d

X5 xDrive 35d

BMWX5F15inNAGOYA

  • thumb_up 8
  • comment 1
2025/05/05 02:54
X5 xDrive 40e

X5 xDrive 40e

さて、やらなければ…カーボン加工中♡硬化待ち…インパラ2回目インテークは上部だけカーボン加工してボディ同色にする予定♡今日は会社の若手社員の飲み会に🍻おじ...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/05/04 14:22
X5 xDrive 35d

X5 xDrive 35d

エアサス落ちましたー🤣ドナって貰って〜ついでに秘密兵器入れました!こんなんで、早くなるの!?って半信半疑でしたが!入れて、ビックリするくらい早いですwさす...

  • thumb_up 69
  • comment 1
2025/05/04 12:34
X5 M50i

X5 M50i

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/04 09:45
X5 xDrive 40e

X5 xDrive 40e

交換してみるか😚M4CSL風エンブレムに…はい笑磨きも完了♡やらかした傷が…あまりわからないでしょ⁇笑素人にしては上出来👏またしても自画自賛😁外したエンブ...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2025/05/02 18:20
X5 xDrive 40e

X5 xDrive 40e

クリア入れちゃお♡完了♡キズと割れもほぼ補修完了✨硬化したら磨き入れて組み付けるか😚beforeafter

  • thumb_up 56
  • comment 6
2025/05/01 14:09
X5 xDrive 35i

X5 xDrive 35i

ChiatGPTが流行ってるので自分も使ってみました。イカしたカスタムの提案をお願いしたらこんな感じになりました。サイド出しの煙突マフラー。こんな昭和なカ...

  • thumb_up 72
  • comment 8
2025/04/30 22:08
X5 xDrive 40e

X5 xDrive 40e

寂しいオシリ…はい…やらかしました…Mバンパーを夜な夜な作業して作業完了の安心感から油断し…外に置きっぱなしにしてたエアジャッキのハンドルにコツっと😅作業...

  • thumb_up 64
  • comment 2
2025/04/30 19:04
X5 xDrive 40e

X5 xDrive 40e

もう待てない笑とりあえずバラして休憩中に燃料補給♡部品届かないけど時間がもったいないので作業しちゃいます笑PPFが劣化してきたのでカラーチェンジも兼ねて張...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/04/30 10:02

おすすめ記事