プリウスのエアロパーツ・燃費オバケ・配線加工に関するカスタム事例
2023年10月03日 20時36分
フルスモ車、ナンバー曲げたりカチ上げしてる恥ずかしがり屋お断り。 そういう車の方からはフォローされてもしません 絡みのなくなってきた方は整理する事があります。悪しからず
先週からコロナにかかり倒れてました💦
CTも開けず、コメントできずですいません。
今日から仕事復帰しました。でも頭痛が残って集中できませんでしたよ💦
帰りはのんびり運転して燃費も伸びました😃
帰宅時には35.2km/Lでした(笑)
燃費オバケ最高(笑)
ナビ裏からイルミ、ACCの電源を引き出しました。
今月末か来月に少しイジイジしようと思って、先に段取りだけしました。
あとは整流ダイオード入れて、定電圧レギュレーター入れて、減光ユニット入れて、、、(笑)
ハイブリッド車は定電圧レギュレーター入れた方がアフターパーツが長持ちするような気がします。
今は運転席側のキックパネルあたりに待機させています。
あとはオプションカプラーを使って車外に配線を出します。
ACCだけならワイパーモーターから横取りできますが、今回はイルミ電源も必要なので💦
こんな感じのエアロ欲しい(笑)
これはモデリスタのアイコニック風ですが、ハーフエアロでもボリュームがあってカッコいい🎵
エアロレスでもじゅうぶんですが、比べるとやっぱり薄っぺらい感じに見えたりします。
もう既に販売終了していました💦
そもそもエモーショナルレッドはベース材、カラークリアー、クリアーの3コートみたいなんで色合わせも大変そうです。感覚的にはキャンディー塗装に近いのかな✨
なぜ赤を買ったのだろう、って思ったりします(笑)