190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例

190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例

2022年05月05日 20時06分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

長い付き合いとなりました、24年目に突入です。車齢とともにDIYの幅が広がりつつあります。

190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ご近所に試運転を兼ねてドライブです。名門の小金井カントリーです。緑がキレイで建物も歴史を感じさせます。
前の道路が道幅も広く上り、下リの勾配が有り試運転には最適です。

190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

正門前で借景です。手入れの行き届いている様子が伺えます。
お分かりの事とは思いますがプレーはしておりませんのであしからず。

190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

燃料系のメンテナンスです。ホースを交換しました。フィルターからエンジンに向かうホースです。

190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

燃料タンクの調圧バルブも交換です。タンクキャップを開けるとプシュと言うアレです。32年間ありがとう!

190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

大分お疲れのご様子です。ゴムが弱いと言われる事がありますが、意外と丈夫な印象が有ります。重要なホースは高品質なのではないでしょうか?それでも、レギュラーガソリンに添加されているバイオエタノールには対応していないと思われます。ハイオクを選択しましょう!どうせならVパワーでしょうか?

190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

専用部品にして高額部品です(私にとっては)フューエルプレッシャーレギュレーターです。その名のとおりの働きをします。高い安いではない、無くなったらどうしようもないからある時には迷わず買いなさいと所沢の師匠にお聞きしています。GW中にも関わらず翌日配送で届きました。しかも普段はマ○レを専門とされている部品商様から買わせていただきました。

190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

インテークの間(1番と2番)鎮座しております。燃料系の配管3本とバキューム1本です。作業性はかなり悪いです。バキュームホースを落としてしまい行方不明となりました。さすがにインテーク周りをバラす訳にもいかず知恵と工夫で乗り切りました。

190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

皆さんよくご存知のように燃料系の金属配管はほんの少しの向きの違いでネジがかかりません。しかも漏れたらガソリンですので本締めを要求されます。190Eでも16v系独時の設置位置です。それ以外のお車は比較的簡単に作業出来そうです。

190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

試運転の後に健康診断です。オーツーセンサーのフィードバックを見ます。本来は高級な測定器でデユーテイーを見るのですが素人には普通の電圧計で十分です。ここは皆さん良くご存知のソケットで測定します。少し低いようです。ミクスチャーを3ミリの六角レンチで右回し1/16回転程度で数値を見ながら調整です。

190シリーズの燃料系・KEジェトロニック・オーツーセンサー・簡易測定・名門ゴルフ倶楽部に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

電圧は振れ幅があります。中心値を基準値に合わせて終了です。昔のキャブ車のようでオーナーに調整をする楽しみがあります。いわゆる簡易測定ですので正式な測定と調整は専門の技術者にお任せしましょう。所沢の師匠はその数値から不具合箇所まで導き出します。簡易測定はお出かけ前の現状確認に役立ちますね!

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,860件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

ローリングショットクルーズフォーカスさん撮影ブログアップ(5/9)Vol.94月度奥多摩ダイサン(4/20)開催余裕のハンドサイン…(^.^)いつもありが...

  • thumb_up 145
  • comment 8
2025/05/14 17:37
190シリーズ W201

190シリーズ W201

マフラーリアから見た姿AMGエアロなのにマフラーはFGK当時物のデッドストックでした👍意外に抜けがいいです!

  • thumb_up 114
  • comment 4
2025/05/14 10:36
190シリーズ W201

190シリーズ W201

ステンレス・ワンオフマフラー

  • thumb_up 78
  • comment 4
2025/05/14 07:31
190シリーズ W201

190シリーズ W201

GWの思い出…(^.^)山深いせせらぎは冷たい雪解け水をたたえ2か月遅れの満開の山桜🌸が出迎える人工物の写り込みの無い本当の山奥自然が織りなす季節の移り変...

  • thumb_up 131
  • comment 12
2025/05/12 22:36
190シリーズ W201

190シリーズ W201

久々のコスワース!?イベントに参加してきました♪メルセデスベンツは、アークさんと私だけ!このイベントで1番落ち着いた車でした🚗ずらりと並んでいます。国産旧...

  • thumb_up 111
  • comment 4
2025/05/12 08:55
190シリーズ W201

190シリーズ W201

埼玉県本庄総合公園第16回春まつり開催!🌸DAIさんのコスワースと赤黒コンビで参加です♪早朝、会場近くのカインツモールで待ち合わせ👍さぁ本庄総合公園へ向か...

  • thumb_up 229
  • comment 18
2025/05/11 21:43
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今週のお題「マフラー大百科」ステンレス製ワンオフマフラー80φデュアルスラッシュカットマフラーの匠「志村工業」さん製作車検対応、音は控えめ見栄え重視(^。...

  • thumb_up 127
  • comment 9
2025/05/10 20:00
190シリーズ W201

190シリーズ W201

社会人になって初めてGWが休める会社に入れたので、家族で栃木県の唐澤山神社へツーリングに行ってきました(^^)父のマツダ6と連んで走るのは今回お初です♪じ...

  • thumb_up 60
  • comment 2
2025/05/06 17:49
190シリーズ W201

190シリーズ W201

5月4日(日曜日)この日は朝から冷たい雨☔️外気温6℃…❗️寒い❄️楽しい山遊びも終わりです再開を楽しみに皆さんそれぞれ帰路に着きます。路肩にはまだまだ残...

  • thumb_up 139
  • comment 8
2025/05/06 13:31

おすすめ記事