3シリーズ ツーリングの車高調整に関するカスタム事例
2019年06月15日 14時13分
あいにくの天気ですが、車高調の取り付け開始!
H&Rのダウンサスからの交換
ダウンサスは、リヤがほとんど下がらず、尻上がりなので、バネが、馴染んで落ちるを考慮して、現状からフロントは維持、リヤ 15mmダウンでセットして貰うことにしました。
ものは、KW Version 1 です。
どうせ、減衰調整なんてしないし、これで充分です。
2019年06月15日 14時13分
あいにくの天気ですが、車高調の取り付け開始!
H&Rのダウンサスからの交換
ダウンサスは、リヤがほとんど下がらず、尻上がりなので、バネが、馴染んで落ちるを考慮して、現状からフロントは維持、リヤ 15mmダウンでセットして貰うことにしました。
ものは、KW Version 1 です。
どうせ、減衰調整なんてしないし、これで充分です。
積載量が悩ましいツーリング。車内にルーフネット取り付けました。張りを出す為にラゲッジネットを召喚し結び付けることに……結果として積載量は上がったのか謎なと...
いろいろ変えたので記録としてXYZの車高調はこれで全下げです、フロントモノ足りず悲しい、、フェンダーモール前後とフェンダーのMエンブレム、リアの320Iも...
リヤエンブレムを手に入れました😆まだ剥がれていませんが廃盤と聞いて探しておりました。純正品で間違いないとはおもいますが…剥がれそうになったら交換しようと思...