スイフトスポーツのDIY・自動車税の季節ですねに関するカスタム事例
2025年05月15日 23時42分
良い歳をして頭文字Dが好きなボンビー親父です。 オイラのバックボーンはサーキットの狼とマッハGo!Go!Go!で出来てます。 クルマ好きに悪人はいないと信じてます。 貧乏人はいますけどねf(^ー^; ヤフオクでは主にパーツの仕入れをし、メルカリで不用品の売却をしています。 メルカリでのハンネは「よし君」です。 SWIFT乗りの方は無言でフォローさせて戴いております。 納得出来ない場合はフォロバは必要ありませんので、お気になさらないで下さい。m(._.)m
またまた発症しました。
相棒に載り始めてから3回目です。
もはやスイフトの持病と言っても過言じゃないと思いますね!
仕事を終え帰宅途中に発症しました。
夕方の渋滞の中での事でしたが、突然エンジンストール。
すぐに再始動しましたが、チェックランプが点灯。
アイドリングも不安定。
先日スポイラーを交換した時に念の為スロットルボディーとエアフロセンサーをクリーニングし、プラグを交換しました。
にも拘わらず発症したと言う事は…
またまたイグニッションコイルでしょう!
OBD診断機がないので何番のコイルかが分かりませんが、多分今回も2番でしょう。
帰宅後すぐに予備のコイルと全4気筒交換。
エンジンを掛けるとハンチングが治まり、チェックランプが消灯。
やはりイグニッションコイルでした。
MSIを着けているのでコイルの寿命が短いんですねぇ(((・・;)
12歳の相棒も、あちこちガタが出始めましたな。
そりゃそうと、いつの間にか右リアのマッドガードが失くなってました。
これも予備と交換です。
物持ちが良いと言うか、次から次に作業が入ります。
クルマ弄りには飽きない相棒です。(^_^;)