N-ONEのバッテリー交換・メモリーキーパー・caosバッテリーに関するカスタム事例
2025年07月15日 19時42分
はじめまして。 皆様の投稿、参考にさせていただきます。無言フォローお許しくださいm(_ _)m ゴールデンレトリバーとイングリッシュコッカーのミックス、ゴールデンレトニエルと暮らしてます。犬好きさんとも繋がりたいです😊よろしくお願いします🤲
新車購入後、3年3ヶ月。アイドリングストップしなくなったので、バッテリー交換しました。
これまで乗ってきたクルマ同様、CAOSに。
いつもセルフ交換。
通販だと、1万円以下で買えますね。
必要なものはこのくらい。
汚いエンジンルームはスルーして😂
早速作業しようとしたら、いきなり、このステーのナット部に被ってるキャップの外し方が分からず、、、
とりあえずレンチ🔧で回してたら取れました😅
メモリーキーパーを接続して、ランプ点灯確認して、いざ交換!
と、、マイナス端子を外したら、なんと、キーパーのランプが消灯!
え?なんで? モバイルバッテリーは100%充電されてたのに、、
よくよく取説読むと、接続後、3分経過してからマイナス端子を外す必要あり、とのこと。もっとデカく書いてくれ〜😂
で、なんか問題出たかな?と、恐る恐る始動。
ナビの設定、履歴、時計、パワーウインドウ、キーレス、特になんの問題もなく正常。
抵抗値リセット動作4回実施後、テストトライブ、無事、最初の停止でアイドリングストップも動作した。
唯一、ODOメーターの区間計測がリセットされたのみ。他は何も問題無いようです。キーパーなんて要らなかったのかな?
何か確認や注意しといた方がいいことなど、ご存知の方おられましたら、教えてください🙇
しかし、最近の車はバッテリー持たないですね、、昔は5年以上は平気で持ちましたが😂
このcaosはどのくらい持ってくれるかな?