MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例

2022年06月13日 06時17分

背中エンジンのプロフィール画像
背中エンジントヨタ MR2

コツコツとパワーアップさせるつもりが、ガッツリと修理、整備に追われてます

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

前回の続き。

とても疲れて疲れて憑かれてヤクルト1000飲んで寝て超回復させる話ですが絶賛売り切れ中で買えませんでした世の中のサラリーマンは癒し求め過ぎヤクルトレディが品切れ続きでストレス抱えちゃうよまぁ、俺の疲れは次回入荷にかかってます、、、って

すいません。

その話の続きではなかったですね。

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

改めて前回の続き

今回修理するのは

ドアガラスとドアパネルの間にある部品。

樹脂で(おそらく)出来ていて、余分な雨を車内に入らなくしてくれる、とっても必要な大切な部品。

コレが経年劣化で白色化しております。

ボディをいくら磨いても、ピカピカなコーティングをしても

コレ部品がボロボロだと 旧車に見えてしまいます

いや実際旧車なんですけどね。

いや旧車に対してネガティブな印象は無いんですけどね。

いや旧車としてもっとアピールしたいのですけれどね。

まぁ何が言いたいかというと、ピカピカで新車見たいな旧車にしたいと言うことです。

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

それで

なんで修理場所を説明するだけなのに

無駄にポーズとった写真なのかと言うと。

作業前に写真撮り忘れたから

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

それでは作業始めるよーーーー

まずツィーターケース(三角部品?)外します

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

次に

①ドア開閉のポケット。

②開閉レバーのカバーを外し

③ヒンジ側、ドア下3箇所のネジ外します

ドアと内側パネルはピンでくっついているので引き剥がしていきます

そして繋がっているケーブル3箇所(ドア開閉スイッチ、ドアミラー調整スイッチ、カーテシランプ)外します

そして内側パネルを取り外します。

言い忘れました。ドアガラスは先に収納しておいてください。

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

改めて言います。

ガラスは収納しておきましょう!

私みたいに再度内側パネル装着するハメになりますよ(コード抜いて操作出来なかった為)

また、この三角パネルがボルト2個と大型ナット1個で固定されているので外します。

外さないと例の部品がミラーに引っかかり取り外せません。

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

問題の部品を取り外す為

まずヒンジ側のネジを外します。

ちなみにドア周りのゴム部品をめくらないと ご対面できませんのでご注意を!

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

暗くて見えづらいですが、この部品、ドア端にも固定されてます

こちらはプラスチックのピンで留められてます。

マイナスドライバーなどで取り除きましょう。

ココで注意点

このピンをはずす際、ピンがドア内部へ落ちないように慎重にやってください!

私みたいに(以下略)

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

あとは上側に向かって引っ張り、取り外すだけ。

外した部品は塗装の下準備として洗浄と油分除去を行います。

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

そして、今回の塗料は

シャシーブラックです。

何故シャシーブラックなのかって?

そりゃ目の前にあったからですよ

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

んで

いきなり完成

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ツヤツヤで新品みたい

大満足!

って、ココを改善したら今度は別の場所が気になり始めるのが人間っもんです

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

フロントガラスの周りのゴム部品が

同様に経年劣化で白色化しております

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

近接写真。

結構真っ白。

ボディのワックスやコーティング、フロントガラスの撥水剤など色々染み込んでいる模様

(コレがフラグになるなんていったい誰が気付くことが出来たでしょう?)

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

この様にマスキングして塗料がボディやガラスに着かない様に準備します。

そして今回使用するのは、染めQです(もどきさんアドバイスありがとうございます♪)

コレを布へ染み込ませたら、白色化した部品に叩いて叩いて叩いて塗り込むのですが

あ、アレ?

塗料を弾くよ。

脱脂はしたつもりなのですが、色々な物質が染み込んで塗料を弾いている模様。

サンドペーパーなどで軽く削っておけば良かったですね

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ってな訳で

四苦八苦した上で

いきなり完成

MR2の経年劣化・柴犬・染めQ・シャシーブラック・修理に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

チョットむらはありますが

まぁよしとします

トヨタ MR222,350件 のカスタム事例をチェックする

MR2のカスタム事例

MR2

MR2

奥多摩湖で自分の愛車の撮影をし忘れたので青山銀杏並木の時のを入れておきます😅毎月第二日曜日は、某SNSで知り合った方々で行っているMTへ出席してきました。...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/05/12 08:48
MR2 SW20

MR2 SW20

私のswは回転が落ちるときにいわゆるバブリングのような音が出ます。走行時にもときどき出るのですがけっこうびっくりする位の音量のときもあります。プラグ、プラ...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/05/11 22:27
MR2 SW20

MR2 SW20

今日はイベントに参加してきました!車列

  • thumb_up 60
  • comment 5
2025/05/11 20:44
MR2 SW20

MR2 SW20

今日は何となく富士山が見たくなり富士山周辺をドライブしてみました🚗💨水ヶ塚駐車場でパチッ📱後ろからも📱マフラーはフジツボレガリスRです💨買ったときは前のオ...

  • thumb_up 70
  • comment 3
2025/05/11 18:26
MR2 SW20

MR2 SW20

ビバ、AW11の日❗久々のミニカーオフ会😄白いSWもコラボ入り…ガンメタのAWも仲間入りしました🥰👍

  • thumb_up 47
  • comment 5
2025/05/11 16:45
MR2

MR2

お題乗っかり〜😆安定のノーマルマフラーに銀粉で保護しちゃいました〜🌟高〜い🌟マフラー選手権(´・ω・`)桶🤣👍

  • thumb_up 118
  • comment 30
2025/05/11 14:20
MR2 SW20

MR2 SW20

エアコンパネルのツマミが砕け散ってしまいました😭部品出るのかな?プラリペアで補修してみるか・・・

  • thumb_up 43
  • comment 1
2025/05/11 11:42
MR2 SW20

MR2 SW20

お題にのっかて去年まで所有していたマシンのマフラーです最終はワンオフフルチタンでした原型は柿本のフルメガを見本にして作ってもらいました。柿本とは違って乾い...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/05/11 11:29
MR2 SW20

MR2 SW20

今、20年振りに某ダム周回道路をMR2GTで走っています。この道路は昔は民家もあり走りやすかったのですが、住む人もいなくなり久し振りに通ったら木の枝が落ち...

  • thumb_up 101
  • comment 2
2025/05/11 09:43

おすすめ記事