アルトワークスのローテーション・デフォルトに・A050に関するカスタム事例
2021年08月11日 07時44分
ワークスRを定位置に停め、デブリを取るためにローテーションしていたタイヤを元の位置へ戻すことにします。
ジャッキアップをする前にホイールナットを緩めておきます。
クイックジャッキで揚げてタイヤを外します。
ここまで10分
前後ローテーションを行いジャッキダウン。
トルク管理を実施。
タイヤの変形防止と盗難防止のため揚げたままにして作業終了。
2021年08月11日 07時44分
ワークスRを定位置に停め、デブリを取るためにローテーションしていたタイヤを元の位置へ戻すことにします。
ジャッキアップをする前にホイールナットを緩めておきます。
クイックジャッキで揚げてタイヤを外します。
ここまで10分
前後ローテーションを行いジャッキダウン。
トルク管理を実施。
タイヤの変形防止と盗難防止のため揚げたままにして作業終了。
フロントスポイラーとルーフスポイラーがLCK619なので、スタッドレスの純正ホイールにもLCK619の差し色キャップ買いました。
お疲れ様です~毎日安定の定時退社で17時30分頃には既に自宅でのんびり😊まあ朝早くに出勤して仕事してますが💦勿論その分お賃金頂いてます。まだ明るかったので...
先日3Dプリンタで作ったインパネカバーに、ダイソーのカーボンシートを貼り付け、改めて装着。ボタン名称をラベルプリンタで作ってみたが、イマイチ。
お疲れ様です。何時も見て頂いてありがとう御座います🙇♂️♬昨夜、仕事帰りに狙い撃ちでフラワームーン🌕をホテルオークラに絡めて撮影して来ました🚗📷テスト兼...