オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・左手用ウインカーレバー兼ウインカーアシストレバー・障害者用ウインカーレバー・左手用ウインカーレバー・自作2本目に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・左手用ウインカーレバー兼ウインカーアシストレバー・障害者用ウインカーレバー・左手用ウインカーレバー・自作2本目に関するカスタム事例

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・左手用ウインカーレバー兼ウインカーアシストレバー・障害者用ウインカーレバー・左手用ウインカーレバー・自作2本目に関するカスタム事例

2024年02月19日 15時18分

disabled person “hiro”のプロフィール画像
disabled person “hiro”ホンダ オデッセイ

基本備忘録として掲載。 (納車後、半年で右半身麻痺) 障害者仕様のRB3アブソルートでプッシュスターター式パッシブエントリー車です。 関節リウマチ歴25年、’22年9月の脳梗塞で右半身麻痺となり身体障害手帳1級所持。 後遺症で失語あり。 ’23年6月シミュレーター練習&合格。 診断書提出で免許センターで公認を得て運転再開’23.8.1。 免許証保持者は自分一人。 左手足で操作のため右カーブと右折が身体の保持が出来ず...苦手。 急ブレーキも苦手。

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・左手用ウインカーレバー兼ウインカーアシストレバー・障害者用ウインカーレバー・左手用ウインカーレバー・自作2本目に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

作り直し2本目の取付け画像。...Ver.2。

左手用ウインカーレバーを造り直しました。
(軽量化済みのエンドキャップ付きカーボンアシストレバーとアルミロッド7mm✕395mmとエポキシパテを使用。)

下の画像と比べるとアシストレバー直後の曲がり始めが違う。

1.アルミロッドにエポキシパテを5cm程度の長さで太さ約20mm巻き付ける。
カーボンアシストレバーの後側にエポキシパテがはみ出さないように慎重に差し込み1時間程度乾くまで放置する。

2.完全に固定出来たら、アシストレバーの後から5cmぐらいの所で上から見てステアリングと平行になるように曲げる。
コラム上のスロコンも上手い具合に回避し何処にも干渉無し。

3.更に左手用ゴムエンドキャップから約10cmの所でステアリング側に曲げて行き操作しやすい角度に調整。
(形状的には3枚目の製作途中を見れば判ると思う。)

4.左ウインカー時もワイパーレバーとの干渉も無く、左手用ウインカーレバーが若干遠く、もう少し曲げたいが失敗の可能性もあるので現状維持。
現状のポジションにオイラ自身が慣れれば良いだけ。

左手側のエンドキャップの出具合も違って全体で2cm程長い。
(ここは1本目の方が良かった。)

5.2本目製作に当たり、アルミロッドにサンドペーパーをシッカリ掛けて足付けした後に塗装し、尚且つ形状的にも見栄え良くしました。

塗装はちょっとやそっとでは剥がれ難くなってます。

操作性の問題だけど細身でちょっと頼り無い気が...

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・左手用ウインカーレバー兼ウインカーアシストレバー・障害者用ウインカーレバー・左手用ウインカーレバー・自作2本目に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

Ver.1
造り直す前の1本目の画像。

アシストレバー直後から曲げていてステアリングを回すとギリギリ回避...

左手用ウインカーレバーの長さは丁度良いのですが、上から見ると塗装の剥がれや曲げ形状がちょっとイビツ...
(いかにも自作っぽい。)

ただ正面から見たらいい具合で判んないけど...
(塗装の剥がれは足付け作業をサボったのが原因で、イビツなのはステアリングとの余裕が無くムリヤリ曲げた結果...)

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・左手用ウインカーレバー兼ウインカーアシストレバー・障害者用ウインカーレバー・左手用ウインカーレバー・自作2本目に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

塗装前の状態...ほぼこの通りの形状に作り直した。

ここからシッカリとサンドペーパーを掛けて足付けし塗装...

塗装が終わったらマスキングテープを3重に巻いて左手用のゴム製エンドキャップを取付ける。

で実車に装着して位置の微調整して完了と...

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・左手用ウインカーレバー兼ウインカーアシストレバー・障害者用ウインカーレバー・左手用ウインカーレバー・自作2本目に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

サンプル画像。

塗料はサンデーペイントのつや消しブラックで、鉄・アルミ・真鍮等の金属用塗料。

まだ半分ぐらい残ってます。

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・左手用ウインカーレバー兼ウインカーアシストレバー・障害者用ウインカーレバー・左手用ウインカーレバー・自作2本目に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

画像の白線の中一式で今回製作で使った金額は

アルミ製ロッド¥180、
カーボン製エクステンダーバーのセット¥999、
エポキシパテ¥555、
ゴム製エンドキャップ2個セットで¥280、
つや消しブラック塗料が¥400程度、
つまり合計金額¥2,400余りで完成。
造り直しがあるがそれでもプラス¥1,200の¥3,600程度での出費で完成したことが嬉しい。

障害者用左手ウインカーレバーを買ったら¥20,000ぐらいするからかなりの節約になった。

ホンダ オデッセイ115,772件 のカスタム事例をチェックする

オデッセイのカスタム事例

オデッセイ RB1

オデッセイ RB1

前回変えたO2センサーでチェックランプ消えなかったので、もう一個のセンサーを変えてバッテリーのマイナス外してリセットかけたら無事チェックランプが消えました...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/05/15 19:03
オデッセイ RB1

オデッセイ RB1

5/6に車知り合いにぶつけられ未だにショックです😨今ショップと保険屋と金額交渉中です😢金額が確定したら修理に入ります😅ワンオフバンパーですので顔面が少し変...

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/05/15 18:58
オデッセイ RA6

オデッセイ RA6

いつもいいね👍コメントありがとうございます🙇🏻懐かしい写真投稿します🙇🏻オデッセイ🤔Odysseyowners14年前くらいかな😅懐かしい👌今となれば‥み...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/15 15:08
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

おはようございます🤗いつもいいねやコメントをありがとうございます🙇‍♂️4月25日〜29日東北地方遠征‼️最終日29日山形県米沢市‼️さすが人気の道の駅‼...

  • thumb_up 199
  • comment 44
2025/05/15 07:52
オデッセイ RC4

オデッセイ RC4

みなさん、おはようございます😃いつもイイネとコメントありがとうございます🙏本日の投稿はもちやオフの帰りに立ち寄った「道の駅なるさわ」をお送りしますね👌一台...

  • thumb_up 195
  • comment 32
2025/05/15 06:50
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

おはようございます😃今日の神奈川は晴れ☀️一眼ってiPhoneと写り方が全然違うのね😆昨日のドライブデートは平塚😆新幹線コラボは、リアガラスウニウニの新幹...

  • thumb_up 124
  • comment 16
2025/05/15 06:32
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

次は足回りかな…🤔

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/14 21:47
オデッセイ RC5

オデッセイ RC5

半年振りにトレーラーでキャンプ!幸運にもキレイに富士山も見れました。

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/05/14 21:30
オデッセイ

オデッセイ

左手用ウインカーレバーのフルカーボン化に踏み切った。(外径Φ6✕内径Φ4✕350mmのカーボン製パイプを使用)今回のウインカーレバー基部は、以前ウインカー...

  • thumb_up 64
  • comment 2
2025/05/14 21:28

おすすめ記事