インプレッサ WRX STIのDIY・ラジエター交換・熱中症に気をつけて!!・クーラントエア抜き・図書館で読書に関するカスタム事例
2020年08月12日 13時23分
狸です。土地柄4輪駆動車が欲しく、何気に見た自動車雑誌の裏表紙を見て衝撃的なGC8との出会い。以後、GC8〜GDB〜GRBと乗り継ぐヘビースバリスト。現在所有しているGC8は春秋限定のサーキット車両、GRBは通勤などの普段乗り用です。
昨日発注したラジエター、来ました。
お盆休みの中、働いている方々には
感謝です。
GRBのラジエター交換は初めてですが、
メチャ簡単ですね!
アンダーカバーを外した後、本体取り外し
ファン等の移植に10分も掛かりません。
ホースクランプはできれば新品を。
締め付け力が弱まっていますので。
クーラントが漏れて汚い。
軽く洗浄します。ホースの交換など行いたかったですが、Dラーが休みで入手出来ませんでした。
軽量プーリー、強化ホースなど入れませんよ?
上下についてるシュラウドは再使用不可です。よって新品を買わねばなりませんが、
コレによってどれ程効果があるのか?
街乗り程度では違い無いかも?
価格はいい値段しますしね。
今回は様子見で付けません。
標準容量は8Lのクーラント。
今回は6Lです。
メインタンクからエア抜きを行い最後にリザーブタンクへ注入。
正味1時間弱の「屋外」での作業でした。
EJエンジンはエアが抜け難いので後日再確認を行います。今日は暑い❗️