インテグラのクムホECSTA PS71・下手くそのタイヤレビューに関するカスタム事例
2025年04月06日 14時44分
インテグラiS乗りのハルです。よろしくお願いします。 実はホンダ好きでもインテグラ好きでも無く、自分の乗ってる車が好きだって事に気付きましたww 綺麗な写真を見かけるとつい「いいね」してしまいます、ご容赦ください。 面倒臭いコメントや変なマウントをとってくる人、こちらの時間を奪うような行為、ドタキャンを多発する人はスルーや削除、或いはブロックさせていただく事があります。
300km程度走ったので、下手くそなりにクムホ ECSTA PS71のレビューをしたいと思います。
前提条件として自分は高速道路は走らないので、長距離の無信号定速巡航は出来ません。
ちょっと距離のある信号の無いバイパスでの巡航ではローズノイズも少なく静かなうえに乗り心地も良く、とても好印象でした。
レーンチェンジもふらつく事もなくスパっと決まります。
続いて軽い峠道では予想よりもグリップがありましたね。
ただ剛性が低いのかハンドルをきってからタイヤが撓んで、それから横のグリップが発生する感じでした。
最初はちょっと違和感がありましたが、こういうものだと理解したら、違和感も無くなりました。
乗り心地を確保する為にタイヤを柔らかくした結果こうなったんだろうと思います。
ウェットは今朝車屋に行く時に初めて走りました。
このタイヤはウェット性能が高評価されてるので、実際どうなのかとすごく期待してました。
結果としては、めちゃくちゃイイです。
ある程度スピードを出した状態で白線に乗っても滑らないし、なんなら白線に乗ってる時に加速(軽くね)しても全然滑りませんでした。橋を走ってる時もアスファルトの継目(?)で跳ねる事もないので滑る心配もありません。(これは柔らかいおかげかな?)
ヘビーウェットはまだ走れてないので、水溜りを走り抜けるとかはまだ未経験です。
総評としては、自分的には100点のタイヤです。
自分のように通勤や買い物がメインで、ごく稀に峠道とかでスポーツ走行の真似ごとをする程度の人にはお勧めできます。
FALKENのZIEX ZE914fの上位互換って感じのタイヤです。
これはあくまで自分の感想ですので、全ての人に当てはまるわけでは無いので、そこはご了承下さい。