群馬ちゃんねるZさんが投稿したGT-R・KUHL・リバティウォークGT-R35・GRヤリスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
群馬ちゃんねるZさんが投稿したGT-R・KUHL・リバティウォークGT-R35・GRヤリスに関するカスタム事例

群馬ちゃんねるZさんが投稿したGT-R・KUHL・リバティウォークGT-R35・GRヤリスに関するカスタム事例

2024年03月15日 17時30分

群馬ちゃんねるZのプロフィール画像
群馬ちゃんねるZ

地元の伊香保や赤城に嫁さんとドライブに行きます。温泉旅行も好き。毎年山梨の石和温泉に行ってます♨

群馬ちゃんねるZさんが投稿したGT-R・KUHL・リバティウォークGT-R35・GRヤリスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回は長文になります。

時々記事みたいな回ありますが、実は自分は元々は大学卒業してから、新卒で某車雑誌の出版社に就職し編集者をしてました。いわいるプロのモノ書き。しかもレース専門雑誌!

子供の頃からレースが好きで、その雑誌は高校生の頃から愛読しており就職は夢でした。そこの出版社の就職条件が「大卒」だったので、それで都内の大学に進学したくらいです。恐らくみなさんも知ってる今なお刊行されている有名なレース専門の雑誌です。

まあ、あまりにキツくて夏に辞めて地元に帰り、某チェーン書店に再就職しましたがね笑。仕事上、かなりの有名芸能人にも会いましたね(レーサーではない笑)。

今回は先日KUHL前橋駒形STORE店のオープニングイベントに行った続きのお話になります。行ったひとは必ずアンケート提出したと思いますが、当然お店側にとって貴重な顧客データとなります。

アンケートに現在の車と購入予定の車を書く欄があり、現在の車は「FK8リミテッドエディション」、予定の欄には「GRヤリス(限定)」「FL5」「35GT-R」と書きました。

群馬ちゃんねるZさんが投稿したGT-R・KUHL・リバティウォークGT-R35・GRヤリスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

先日営業の方から電話を頂いた際に、これからの車ライフをチャート式に説明しました。

まずFK8リミテッドの増車1番手として宝くじ並みの当選確率のこちら。今春発売。もう春ですがいまだに価格と抽選日が発表されません😅

抽選日や申込みもショップが仲介してくれるとのこと。これで利益でるかはさておき、自分に対して後に繋がる営業になることは違いないです。頑張ってますね😆

ちなみに自分は先日お会いした社長さんの、従業員に対してのYouTube動画も見てます笑

群馬ちゃんねるZさんが投稿したGT-R・KUHL・リバティウォークGT-R35・GRヤリスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

2番手としてオーダー中のFL5の増車。FK8とFL5の2台同時を堪能したのち、将来的にオートサロンに出典されるようなコンプリートカーか、もしくはGT-Rに乗りたいと報告しました。GT-Rは今ならMY2017以降のニスモ!
KUHLはもちろんノーマルカーの売買もしてます。

前も書きましたがFK8リミテッド(1200万)の購入の歳に、すぐ売らない約束で敢えてつけた100万5年ローンがあります。ということは、増車可能範囲の新型GRヤリス(100台限定)とFL5はともかく、GT-Rニスモとなると金額的に無理なので、最低で5年後になるとお話しさせてもらいました😅

GT-Rニスモは白希望。
希望車種の現在の最安値で1800万。
17ニスモとしてはまあまあ安く、今すぐでも買えなくはない額ですが余裕を持った生活が優先ですよね。一般常識としては十分高いです笑

群馬ちゃんねるZさんが投稿したGT-R・KUHL・リバティウォークGT-R35・GRヤリスに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

当然、先ほど書いたコンプリートカーも考えました。鶴ヶ島にある某コンプリートカー専門店でも商談させてもらいましたが、コンプリートカーの基本コンセプトは『年式の古いノーマル車』で作るとのこと。安くはないですが確かにだいぶリーズナブルになりますよね。

最新のモデルにもエアロキットは付きますが、2008年式と最新式のGT-Rでは本体価格の差で、最新式の車体に装着した場合は金額が跳ね上がります。ある意味コンプリートカーとしては本末転倒になってしまいます。

さらにエアロキットから取り寄せとなると、工賃やペイントやエアサスとホイールが必要。最新モデルの場合はニスモ並みの予算になりました。まあお金持ちなら最新式に付けても関係ないんでしょうが...。

ですがGT-Rに関しては、よく行く地元のGT-R専門店の人から前期モデルはトラブルが多くオススメは出来ないと言われています(修理代がやばいw)。どうしても年式落ちを買うなら2014年中期以降とのことでした。

なお、この地元のGT-R専門店(上の写真とは関係無いショップ)で購入した場合は正規の40万はかかるGT-R車検を半額でして出してくれるそうです。うーん、魅力的。営業トークがうまいですよね笑

群馬ちゃんねるZさんが投稿したGT-R・KUHL・リバティウォークGT-R35・GRヤリスに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

このエアロキットを検討中なので、リバティウォークの営業の方とも商談しています。初期〜22モデルのGT-Rまでが対象とのこと。

前期モデルなら予算内で増車レベルなんですが、中後期になるとFK8リミテッドは売却レベルになります。

あとカナードやGTウイングの車検問題とは別な問題もあります。
車幅が18センチも広くなるため、雹害と盗難防止策でコンテナ管理している自分だとかなりキツいですね。

車幅
GT-R 1895(ニスモも同サイズ)
FL5 1890
FK8 1875
NSX 1940
LW GT-R 2075㍉

NSXはコンテナ管理は可能と言われました。リバティウォークのGT-RはFK8に比べると20センチ広い。

コンテナの内幅規格は2350㍉
その差はわずか27.5センチ!
ワイドボディ車をコンテナ管理するのは無理ですね😅

群馬ちゃんねるZさんが投稿したGT-R・KUHL・リバティウォークGT-R35・GRヤリスに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

KUHLのワイドボディも同じ理由でコンテナ管理はつらそうです。

買ってから良いことばかりだったコンテナですが、ワイドボディ化には弱いという、しごく最もな物理的理由の弊害がありましたね😅

群馬ちゃんねるZさんが投稿したGT-R・KUHL・リバティウォークGT-R35・GRヤリスに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

となるとやはりGT-Rニスモをノーマルですかね。これが当然ですが一番予算高い😅

でも買うのは5年後以降。
そのときの相場にもよりますが、当然今より5年も古くなるので、17モデルはではなく19モデルが希望。

5年で頑張ってお金貯めます😭
5年後はどうなってるのか分からず、買わないもしくは買えないかもしれませんが、毎日のやりがいや人生の目標になりますよね😚

そのほかのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

洗車👌来週辺りカスタムに旅立ちます😎

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/08 22:42
アリスト JZS161

アリスト JZS161

4月22日納車されました足回りだけのフルノーマル翌日には、この状態純正のエンブレムは全撤去ミラーも純正に変えたいな車高は、もう少し下がってます

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/08 22:41
ノート HE12

ノート HE12

皆さま、こんばんは♪いつもお付き合い頂きありがとうございます🙇‍♂️早速ですが広島DAY2雨に降られたので汚い😂よく見ると😳例によってここからまたナッシン...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/08 22:41
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

スモークテールカバーうまいことつけられてなくて洗車すると水入ってしまう、、苔生えるってほんとでしょうか……🤦🏿

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/05/08 22:40
RX-8

RX-8

日産ラフェスタ用のユアーズのLEDルームランプをRX-8にそのまま流用するにはユニットごと取り替える必要性が出ます理由はコレ、向きが違うので取り付け不可で...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/05/08 22:40
グレイス GM5

グレイス GM5

GW大黒PAにドライブ‼️コンビニから戻って来ると、見覚えのある車が🤔まさか山形と大阪から来て偶然会えるなんて思ってませんでした🤩グレイスのMT初めて横に...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/08 22:39
3シリーズ カブリオレ E93

3シリーズ カブリオレ E93

同級生界隈でキャンプGWなのに誰もいない貸切でした!翌朝は雨予報のためあまり拡げず撤収も早めに晩御飯はビーフシチューと丸鶏旨い子育てで忙しい同級生氏もファ...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/08 22:38
ユーコン

ユーコン

夜信号待ちで減速していくとヘッドライト暗くなりメーター暗くなり電圧計下りエンジン止まりそうになる現象発生てことでGW中にオルタネーター交換!一年前に交換し...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/05/08 22:37
M6 クーペ

M6 クーペ

静岡県小山町にある本格的なレーシングサーキットで1966年に開業。全長は約4.5kmで日本最長クラスのストレート(約1.5km)と高速・低速コーナーが組み...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/05/08 22:35

おすすめ記事