スープラのマフラー大百科・スープラ・GR・社外マフラー・SZ-Rに関するカスタム事例
2025年05月11日 10時41分
車歴です 1. スターレット(EP91) 2. インテグラTypeR(DC5前期) 3. インテグラTypeR(DC5後期) 4. S2000(135系) 5. シビックTypeR(FD2前期) 6. S2000(200系) 7. WRX STI(VAB D型) 8. GRスープラ(SZ-R 35th Anniversary Edition) と、スポーツ系ばかり乗り継いできました😊
CTの皆さま、こんにちは😊
マフラー大百科を投稿します。
私のはHKSスーパーターボマフラーです!
唯一、誇れる??アフターパーツですw
今時の車にしては音が大きく最初は⋯
コレ、本当に車検通るの?って思っちゃいました😅
HKSのマフラーって聞くと、私の中では硬派なイメージでしたが、実際はかなりヤンチャなマフラーでした。
ご近所には申し訳ないですが、これくらいが私にはちょうど良く、かなり満足のいく一品です✨
私のはDB22用ですが、マイチェンしたDB26用は中間サイレンサーが追加され、音が静かになったようです。
そしてかなり値上げもされた模様😂
ご参考までに〜