S2000のS2000・1年の振り返り・パーツ取り付けに関するカスタム事例
2023年12月13日 01時55分
緑のS2000(AP1)乗ってます。 純正+αを理想として弄っています。 純正の形を大事にしたい。 基本他のSNSで繋がってる人以外は自分からフォローしません。 フォロバは気まぐれです。 そんな人間ですが気になった方いましたら、よろしくお願いします。
ここから後編です。
2022/11
クスコのフロントストラットタワーバーと
トラストのエンジンフードリフターを取り付けしました。
サーキットデビューは付けた後なのでタワーバーの効果は分かりませんでしたが色がエキマニともあっていてカッコよさは上がりました。
ボンネットダンパーはすごく使い勝手が良く整備性が格段に上がりました。
すごくいい商品!
2022/11
R.F.Yの後期ルックテールランプを購入しました。
つけて大満足!とてもカッコよくなったといい気分になっているのも束の間
コーキングしましたが水が入り水槽状態。
ここから乾かし再度コーキングしたりガスケットを加工してみたりと色々試しましたが
1年程経った2023/7
水も何も入っていないのに白くなり何をしても解消されなかったため廃棄することにしました。
時間とお金が無駄になったこと、メーカーの対応が良くなかったこともあり二度とここの商品は買わないと決めました。(最初から配線が外れていたりと不良品でした。)
電装系の社外品は本当にハズレが多いですからね。分かってはいたんです...分かってはいたのです...
いい勉強になったと思うことにして次は
2023/1
なにやら届きました。
塗装を委託してその後取付
ずっと欲しかったASMの07リアバンパー!
すごく高いものですがチリもバッチリで最高にカッコいい!
本当はASMのフロントバンパーも欲しいのですが同時には手が出ませんでした。今の状態も好きなのですが今後考えておきます...
見比べてもやっぱりASMが好きですね!
パラシュート効果も低減されてていい感じ♪
2023/2
spoonの強化エンジン・ミッションマウントへ交換です。
ミッションマウントはステーも強化品が付いてくるのでこちらを選びました。
シフト変化時入らないことが多く、エキマニ交換の時にエンジンマウントが真二つになっているのを発見して交換を決めました。
このお陰でシフトが入りやすくなりましたし、強化品でデメリットの振動も、元々終わっていたエンジンマウントだったのでむしろ低減されたくらいで凄く乗りやすくなりました。
そして関係ないですが2023/3/21
S2000が210,000㎞になりました。
2020年頃から走行距離が一気に減ったのですが元気に動いてくれるS2000には感謝しかありません。
2023/5
1年ぶりのRECS
あまり違いがわからなくてもやっておいた方がいいことなのでやっておきます。
元気でいておくれS2000
2023/8
とても暑いこの日能登の方まで走っていたらシフトが全然入らない!
おかしいと思いしばらくクーリングしてからゆっくり帰宅しました。
そこでミッションオイルを硬めのものに変えることに。
評判の良いBILLIONのオイルとXADOの添加剤を入れて交換!
どっちが良かったのかどっちも良かったのか
この後からすごく調子良くなりました。
寒い時期はほぼ冬眠してるうちの子にはちょうど良さそう
ちなみにこのオイル高温でも耐えれる上に低温時も純正品とそんなに大差ない動きしてくれるらしいのでめちゃくちゃ良い
コストはかなりかかるけど
2023/8
助手席のウィンドウが開かなくなった。
友人に聞いたら「オープンは出来るか?」と
オープンにしてみようとボタンを押しても開かない。
ユニットが死んでるっぽい。
という事でユニットを交換。
古い車だから仕方ないね。
これで助手席ウィンドウも幌の開閉も出来るようになりました。
普段からほぼ幌開けないから気づかなかったよ
2023/10
あれ?テールランプはダメになって捨てたんじゃ...?
性懲りも無くまたR.F.Y?
違うんです。これはS2000後期純正テールランプ。
失敗したくないから信頼できるショップに任せて付けてもらいました。
どうしてもこのバンパーには後期テールを付けたかったんです。
今年やった中でも1番気に入っているポイントです。
後期純正のテールランプ最高です。
見惚れちゃってます。
水全く入ってません!
取り付けしてくださったショップの方本当にありがとうございました。
この流れで後期純正ヘッドライト欲しいけど、あればかりは新品で全部揃えると30万くらいするから流石に買えない...
いいヘッドライト無いかな。
あと、幌変えてからだいぶ良くなってたモールとウィンドウの間からの雨漏れ、酷くてシートにカビが...
シートもびしょ濡れだし
何かいい方法ないですかね。
最後の見比べコーナー