LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例

2024年05月08日 22時28分

悪徳金融1号のプロフィール画像
悪徳金融1号レクサス LS UVF45

中期の端正な面構えに惚れた! 内外装極上のベース車を手に入れたので、地味にイジるとするかな。

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ヘッドライトとフォグにスモークフィルムを貼ってみたので、その施工レポート!

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

使用したフィルムは『ラックスライト ラップフィルム』の1m×50cmで、カラーは透過率45%のライトスモーク。
他に24%のミディアムスモークと、12%のダークスモークもラインアップしてたけど、今回はさり気ない凄みの演出として、ライトスモークを選択した。

ちなみにこのサイズでLSならヘッドライトとフォグが余裕を持って貼れる感じ。

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずはザックリとヘッドライトより二回りぐらい大きめにカットして貼り付ける。
何度でも貼り直しが効くので大胆にいっちゃう!
で、この時にヘッドライトの左上から右下にかけて対角線状に引っ張ってフィルムにテンションをかけて、対角線部分だけ貼り付けます。

それができたら今度は逆サイドの対角線、すなわち右上方向と左下方向それぞれにテンションをかけて、フィルムのシワを伸ばしながら貼っていくってな流れ。

ちなみに本来ならヒートガンやドライヤーで熱を掛けながら伸ばしたり縮めたりするんだけど、あいにく駐車場に電源は無いので、「漢は黙ってガスバーナー」である。
まぁフィルムから距離を空けて炙ってやれば良いので、やってみたらどうってこたーないんだが、オン・オフの度にコックを捻るのがめんどくさかったな。

フィルムは事前に読んだレビュー通り、よく伸びるしエアフリーで気泡抜けも良いし、熱を掛けたら縮む特性があるから、3次曲面で発生する角も抑え込みやすかった。
コツはとにかく幅広く引っ張ってテンションをかけ、大きな面積毎に貼り込んでいくことかな。

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

で、LSの場合はこの“目尻”付近にフィルムのしわ寄せが来ちゃうみたい。でも慌てず騒がず、フィルムをしっかり温めてから10㎝幅ぐらいで掴んで外方向へ引っ張りながら、指先で気泡の角を押さえていくと、良い感じで面に馴染んでいってくれるのだ!

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

とはいえ、じっくり見ると2㎜ぐらいのシワができちゃってたりとか、プロのクオリティには及ばないんだけど、離れて見る分にはほぼバレないレベルなんで本人的には合格ライン!

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ヘッドライトが完成すると、やはりフォグも合わせとかないとバランスが悪い。気になったので晩飯食った後に作業再開することに!

ヘッドライトに比べると逆反りの3次曲面で構成された複雑なデザインなので、かなり身構えてしまってたけど、面積が小さいことに加えてヘッドライトの作業でフィルムの特性やコツを理解し始めてきたこともあり、意外にもスンナリ施工できてしまった。
やはりココも基本通り大きくテンションをかけて貼り付けて、最後に細かい面を馴染ませていくというのは同じ。

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ザックリ貼って

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

対角線にテンションを掛けて貼り付けて

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

内側の逆反り面は、ガスバーナーで熱を掛けてから伸ばしながら貼り込んで行く。

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

するとこんな感じ!

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

施工箇所が手狭なことを除けば、基本は熱で伸ばして貼り込むだけだったので何とかなったわ。

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

完成したフロントフェイスは『ライトスモーク』といいつつも結構イカつめになったが、まぁこれはコレでアリだね。

LSのヘッドライトスモーク化・ラックスライトラップ・フォグスモーク・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目
レクサス LS UVF457,528件 のカスタム事例をチェックする

LSのカスタム事例

LS USF40

LS USF40

久々の車活

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/15 14:54
LS USF40

LS USF40

良いのが撮れました❣️綺麗な夕陽とLS❣️皆さんこんにちは^_^いつも良いね、フォロー有難う御座います。先日、岩内方面へ家族でドライブに行った時に…最高の...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/07/15 14:42
LS GVF50

LS GVF50

愛車レクサスLS事故をもらいました事故対応の経緯を投稿していきます動画をYouTubeとTikTokに投稿してます^_^ハピカーラで、検索🎵

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/07/15 13:24
LS USF40

LS USF40

エーモンの静音計画ロードノイズ低減マットも今左側だけ入れてみてます。効果は、、多分なんですけどLSくんは純正のフロアマットめっちゃ分厚くてしっかりしてるん...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/07/15 12:48
LS UVF45

LS UVF45

夜の横浜中華街に、LEXUSが映える。この異国感、たまらない‼︎“LexusLS600hintheheartofYokohamaChinatown.Mid...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/07/15 12:16
LS UVF46

LS UVF46

今更聞けないので💦教えてください…現在、純正空気圧センサー付きのホイールなのですが社外ホイールを検討しております。その際に純正空気圧センサーは車内メーター...

  • thumb_up 56
  • comment 2
2025/07/15 10:34
LS UVF45

LS UVF45

昨年末にハイブリッドエアサスを入れて以来、走行車高がそれまでより3cm程下がったことから高速でフェンダーライナーにちょいちょい干渉するようになった。そこで...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/07/14 22:08
LS USF40

LS USF40

風切り音対策。これもですね、ちょいちょい暇な時にやってまして。結構スピード出すと運転席だけなかなかうるさかったんです。で、Bタイプのゴムを買いまして、つけ...

  • thumb_up 110
  • comment 7
2025/07/14 20:49

おすすめ記事