テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例

2022年01月07日 21時24分

スバリスト(横乗り高校生)のプロフィール画像
スバリスト(横乗り高校生)ダイハツ テリオスキッド J131G

軽自動車好きのサブ垢です無言フォロー失礼します最近インスタも始めたので宜しくお願いします。フォロー大歓迎相互フォローさせて頂きます。主には過去に撮影した希少?写真を載せていきます

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

車解説第3弾はダイハツテリオスキッドです

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まず最初にテリオスキッドとは、1998年から2012年まで販売されたSUVタイプの軽自動車です。車名テリオスが古代ギリシャ語で願いを叶えるを、キッドは英語で子供を意味しています。小型SUVであるテリオスの姉妹車種であり、テリオスは2006年に販売終了していますが、テリオスキッドはその後も販売が継続されました。

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

テリオスキッドは1998年10月の軽乗用車新規格と共にデビューした。

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

テリオスキッドが登場するまでには軽SUVと言えば硬脈なクロカン系スズキジムニー、本格SUVのパジェロスタイルを持ちつつ街乗りをメインとした三菱パジェロミニの2台だったがその2台に対しオフロード4WDスタイルに乗用車トレンドを持ちさらに都会的かつ曜動感あふれるデザインをコンセプトに開発されたのがテリオスキッドである。

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

外観上で最も異なるのは、ジムニーやパジェロミニが3ドアモデルだったのに対し、テリオスキッドは独立した後部座席のドアを持つ5ドアとなっている点。ターゲット的にはパジェロミニのシティユース路線には近いのだが、テリオスキッドではそれを発展させ、4人が乗れるシティユースの軽SUVというより実用性を高めたパッケージとなっていた。

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

メカニズムでは衝突安全ボディTAFの採用で当時の国内、衝突安全基準をパスするほどの衝突安全性を確保。またABSをオプション設定するなど安全性能を向上させている。

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

エンジンはEF型3気筒ターボエンジンをノーマルとカスタムの両方で2種類設定し、ベーシックグレードでは出力を60馬力に抑えたインタークーラー無しのターボエンジン(ノーマルは1998年10月〜2006年7月まで。以降は64馬力エンジンに統ー)。

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

上級グレードではインタークーラー付きの64馬力ターボとなる。加えてカスタムではノーマルに対しエアロパーツ+車高調で純正よりも20mmほどダウン。このあたりはムーヴカスタムなどに見られるダイハツおなじみの手法で、ジムニーには無い特徴である(2代目パジェロミニは似たようなグレードがある)。

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

さらに4WDモデルでは軽乗用モデルとしては珍しいデフロック機能を備え万が一スタックした際にもデフロックにより脱出を容易にさせていた。切り替えの必要が無いフルタイム4WDは普段使いでは非常に楽なシステムでまさに街乗り用軽SUVに便利な機能であった。

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

スズキでいうところのkeiに近いパッケージングで、センターデフによるオフロードの走行性能に加えてテリオスキッドでは万が一スタックした際にデフロックで脱出が出来るなどkeiとパジェロミニの中間的な位置づけとなっていた。

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

テリオスキッドは軽乗用車としては珍しく普通車であるテリオストヨタ版はキャミと同時進行で開発されたのでよく似た部分が多い。名前からしてもテリオスの子供でテリオスキッドと言う訳であるフロント部分やリアはほとんど同じで全長や全幅 を軽規格に収めてある。

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

テリオスキッドの前期型は2000年10月までで、ヘッドライトハイロー切替式のマルチリフレクター、リアのコンビランプが曇った旧タイプ、内装が1998年代のかなり古いデザインなど内外装で古臭いが強い

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

中期型は2000年11月〜2006年7月までで、ヘッドライトがハイロー独立式の2灯式に変更、リアのコンビランプもマルチリフレクター式とかなり見た目がスタイリッシュになっている。また内装も変更され前期よりはかなり良くなった。

テリオスキッドのダイハツテリオスキッドに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

後期型は2006年8月〜2012年6月の生産終了まで。ヘッドライトこそ同じようなデザインだが、カスタムではフロントグリル、フロントバンパー(フォグランプ含む)、リアバンパーが刷新されてよりスタイリッシュに。標準モデルでもターボモデルが統一されよりスタイリッシュなメッキグリルに統一、コンビランプをクリア化。カスタムと標準モデル共通で内装ではスピードメーターのデザインを変更するなどにより手が加えられている。

ダイハツ テリオスキッド J131G192件 のカスタム事例をチェックする

テリオスキッドのカスタム事例

テリオスキッド J131G

テリオスキッド J131G

こんにちは😊先日やった突貫工事のシフトノブ交換変えたら長いのつけたくなって即交換😆やりたいことがまた出てきて大変🤦‍♂️

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/05/11 15:33
テリオスキッド J111G

テリオスキッド J111G

今日もぶらぶらと緑が深くなって来ましたね道の駅くしがきの里へ小休憩いつもの幸村庵へざる蕎麦にとろろ付けました安定の美味しさ😁ただの橋ですがなんと無く撮りま...

  • thumb_up 100
  • comment 8
2025/05/11 14:33
テリオスキッド J131G

テリオスキッド J131G

ご無沙汰です😂GW四連休もあったのにテリオスキッド全く弄ってなかった🤦‍♂️バイク車庫移動させたりFRPの使い方教わったり別のことで充実させてたらいつの間...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/05/07 12:23
テリオスキッド J111G

テリオスキッド J111G

林道ドライブ

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/05/07 00:23
テリオスキッド J111G

テリオスキッド J111G

GW初めはグリルを前期グリルに交換スペアタイヤカバーに?マークを追加短時間で手切りしたので粗が目立ちますがよく見られる部品でもないので気にせずそのまま…地...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/06 22:11
テリオスキッド J111G

テリオスキッド J111G

写真撮り忘れの為過去画から今日も奈良方面へ名阪国道めっちゃ混んでますなんでしょう初めて見る車🚗いつも見るてんとう虫なんだか色褪せて来たようなシルビア相変わ...

  • thumb_up 149
  • comment 22
2025/05/05 17:42
テリオスキッド J111G

テリオスキッド J111G

とうとう四十万キロになってしまった。

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/04 20:33
テリオスキッド J111G

テリオスキッド J111G

今日も天気がいいー❗️暑くなりそーなので奈良県へ😁香芝SAバイクさん達にはいい季節お巡りさんにもいい季節⁉️目的地の千寿亭ちょっと早目に到着やっぱりここの...

  • thumb_up 143
  • comment 14
2025/04/27 20:13
テリオスキッド

テリオスキッド

投稿しなって言われたからなんこかしてみよう!ここはお気に入りの場所夏になるとひまわりと電車がいい感じなんだー🌻🚃

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/04/27 18:05

おすすめ記事