シルビアのいつもいいね&コメントありがとうございます・GW・塗装前の下処理に関するカスタム事例
2025年05月03日 21時27分
ゴールデンウィークですね
今回は塗装前の下地処理ですー
私のS15のボディは、クリア剥げが進行してしまい、ツヤのない色になりつつ状態なので、そろそろ塗装したいなと思ったところで…
塗装職人の友人に、塗装できるかなとお願いしてみたら、快く受けていただきました!
まずは出来る事をしてから。という事で、まず下地処理とヒビ割れ修理から始まりです…
電動サンダーで下地処理
長時間作業すると手がしびれるな(笑)
ウォッシュコンパウンドとペーパーパッド
ウォッシュコンパウンド?と聞き慣れていないかと思います(私も初めて知りました)が、塗装前の下地処理としてはいいだそうです。
ウォッシュコンパウンドをペーパーパッドに付けて、車体に研く。シャンプーみたいに泡が出てきます。研くにはちょっと力が要るので、手が疲れちゃいます😓💦
ウォッシュコンパウンドで研くと、ボンネットに無数の小さな傷が…。飛び石による傷でしょうね!これもペーパーで傷箇所だけ研いておいたー
朝から始まって、もう暗くなったかー
続きは明日でもやろうと思います!