ヴェロッサのスタンスヴェロッサ・マフラー加工完了・車高下げれるに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴェロッサのスタンスヴェロッサ・マフラー加工完了・車高下げれるに関するカスタム事例

ヴェロッサのスタンスヴェロッサ・マフラー加工完了・車高下げれるに関するカスタム事例

2023年08月23日 20時21分

シバ.百拾のプロフィール画像
シバ.百拾トヨタ ヴェロッサ JZX110

個別メッセは上記URLからDMでお願いします🙇‍♀️ インスタでのDMも受け付けております スタンス系のイベント出展を目指してメンテ中︎👩‍🔧 ミーティング、イベント行きたい、コラボしたい(切実)

ヴェロッサのスタンスヴェロッサ・マフラー加工完了・車高下げれるに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

A-MESSE以降、自分の車の車高の高さが気になりすぎて休みの日にマフラー外して加工して車動かすのに復元してを繰り返しちまちまやってきたんですが
本日、ようやく形になりました

今までフロアに添わせる形でマフラーの取り付けをするとメンバーにマフラーが干渉すると言うのを理由に釣りゴムを替えてマフラーを下げた位置で取り付けしていたんですがマフラーのステーをちまちま手曲げしてフロアに添わせてもメンバーを避けるようにしました
結果的にメンバー下部を25ミリほど上げることに成功
それに伴ってリヤピースも上がったのでバンパーにキスしてます

ヴェロッサのスタンスヴェロッサ・マフラー加工完了・車高下げれるに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

こんな感じですね
ハーフスポイラーが被さるような感じになってるのでハーフスポイラー自体には干渉してないんですがリヤバンパー側はモロに当たってます
バンパー側を熱で溶かしてマフラーがある程度フリーになったらハーフスポイラーのカットをするのでそれまではこのままですね

さてこれでまた車高落とせるぞー
タイヤ変えるのが先だけど

トヨタ ヴェロッサ JZX1103,933件 のカスタム事例をチェックする

ヴェロッサのカスタム事例

ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

京都府亀岡市(かめおか)の「道の駅ガレリアかめおか」にて。毎月1日恒例「過去投稿をトップ画像にする企画」、今回は22年4月投稿のコチラ😆投稿当時の画像をそ...

  • thumb_up 179
  • comment 0
2025/07/01 18:00
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県香美町(かみちょう)の「道の駅村岡(むらおか)ファームガーデン」にて。93年に開業した道の駅第一号103駅のひとつ🤗但馬牛(たじまうし)とコラボ😁

  • thumb_up 250
  • comment 0
2025/06/30 20:46
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

45度?

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/06/28 20:43
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県香美町(かみちょう)の「道の駅ハチ北(きた)」にて。気になる「ハチ北」は、養父市(やぶ)と香美町に跨がる「鉢伏山(はちぶせやま)」の「北」という意味...

  • thumb_up 254
  • comment 0
2025/06/28 18:17
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

お題です。前からも。

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/06/28 07:28
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県養父市(やぶ)の「道の駅ようか但馬蔵(たじまのくら)」にて。建ち並ぶ蔵をイメージした建物😁「ようか」は漢字で「八鹿」と書きます🤗あれ…昨日の投稿、お...

  • thumb_up 260
  • comment 0
2025/06/27 18:37
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県養父市(やぶ)の「道の駅但馬楽座(たじまらくざ)」にて。見るからに温泉宿泊施設🤣♨️

  • thumb_up 268
  • comment 0
2025/06/26 18:26
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県養父市(やぶ)の「道の駅やぶ」にて。駐車スペースは普通車24台というこぢんまりとした道の駅です。2020年より愛称を「COINOBAVILLAGE(...

  • thumb_up 274
  • comment 2
2025/06/25 20:16
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県朝来市(あさご)の「旧和田山(わだやま)機関庫」にて。右はSL用の給水塔ですね🤗1912年から91年まで機関庫として使われていましたが、現在では屋根...

  • thumb_up 286
  • comment 0
2025/06/24 19:01

おすすめ記事