ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例

2024年03月26日 08時40分

赤白エビのプロフィール画像
赤白エビスズキ ジムニー JB23W

2017年6月に、冬季には乗れないエリーゼを購入しました。 一年に3ヶ月ほど乗れない時期がありますが、それを補うほどの楽しさがこのクルマにはあります。 休み、晴れの日限定での出撃になります。 よろしくお願いします。 写真はデジイチで撮影してます。 こちらの愛機は【D7500】。 2018年7月より稼働です☆

つい先日の風景です。

リターン・オブ・ザ・冬将軍
(元ネタ…ドルアーガの塔シリーズより)

数日経過し土砂降りの朝です。
おはようございます、赤エビです|ω・`)ノ ヤァ

【ドルアーガの塔】って、予測変換で出てくるのねw
文明って凄いw

今回、ちょっと長いです。

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

前の金曜日に、ISCの清掃を行いました。
狭い場所での作業になるので、短いドライバーを調達。
ついでにOリングあればな〜と、期待を持って地元で一番大きなホームセンタームサシへ凸。

ドライバーとパーツクリーナーを自宅基地に追加装填しました。

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

年季が入ってますw
狭い場所やし、ネジ取れるか不安ですが〜押さえつつ回すスキルで作業開始です。

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

あ、ちゃんとバッテリーのマイナス端子は外してます。
先人の記録で予習はしています。
それでも素人作業なので、確認しつつ進めます。

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

おそらく、一度も外してないと思われます。
ギトギトですねw

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

直接パーツクリーナーをぶっかけるとトラブルの元なので、ウェスに少し湿らせてフキフキします。
結構落ちるね〜。

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

真っ白いウェスが、こんな感じに変身しました🤣

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

次に、横のバルブ?も取り外し。
ネジ一本で固定されてて、3つのパーツで構成されてますね。
コヤツもフキフキします。
左側の黒いパーツが〜!

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

茶色く変色w
どんだけ真っ黒なんだよとw

ネットで予習してた時、K6Aエンジンはブローバイガスが多いとかなんとか。
そのせいなんですかね〜?

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

清掃後、取り付けます。
バッテリー端子を外して1時間経過してますので、ECUのリセット儀式を行います。

受け口も、軽くですがフキフキしてます。
直接クリーナーブッシャーはしてません☆

儀式完了後、エンジン始動させます。
今までと違い、少しかかりやすくなりました。

朝イチや、仕事終わりの帰る時とか、長時間放置してからのエンジン始動は、初爆が弱かったんですよね。
多少、改善されたように思えます。

しかし、ドボドボとした排気音、エンジンの振動は強めのように見えます。
まだ他に原因がありそうです…。

この後試走してきましたが、出発直前に排気音が変化しました。
ECUの調整入ったか?
(。ŏ﹏ŏ)ハテ?

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

日は変わって、3月25日月曜日。
パーツが届きましたので、交換作業を進めていきます。
バッテリーのマイナス端子を開放。
おや?
バッテリーに何か書いてありますね…。

【取付日32年6月100800km】

平成32年6月ってことでしょうか?
平成は31年が令和元年のはず…。
(。ŏ﹏ŏ)ハテ?

それでも4年経過なので、これも交換かなぁ。

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

右側が新品。
オレンジ?赤のOリングもキレイですw
このOリングは、単独では販売してないとのこと。
モノタロウに、代替え品があるとの噂です。

取り外したISCです。
なんか、芯がグラグラします。
こんなもんなの?

ジムニーの沼にハマる・出口が見えない沼・沼愛好家に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

そしてインストール完了。
Oリングが新品なので弾力があり、本体を押さえながら取り付ける必要があります。
ネジ落とします、マジでw

ECUのリセット儀式完了後、エンジン始動です。
こころなしか、アイドリング回転数が増えたような気もします。
信号で停車すると1500rpmで維持して、ゆっくりと1000〜950rpmに下がっていきます。

そして、シフトノブに伝わる振動も控えめになりました。

直ったか!?

変わってないような…。

エンジン振動も強くね?
こんなもんやろか?

アイドリングは1500rpm。
少し高いかな?

試走の結果。
交差点で、アクセルオフ、クラッチ切って惰性で曲がると時々エンストする。
信号などで停車すると500rpmあたりまで落ちてエンストする。
または、ストンと回転数が落ちてエンストする。
ハンドルを切るとエンストする。

症状が悪化www
何だよコレ🤣🤣🤣
どんどん沼にハマってきたな😱😱😱

今日はバッテリー換えてみよう…。
(´Д`)ハァ…

それでもアカンかったら、スロットル外して清掃、パワステポンプ更新、燃料ポンプの順番かなぁ…。

スズキ ジムニー JB23W52,148件 のカスタム事例をチェックする

ジムニーのカスタム事例

ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

2025年7月17日(木)ツーリング6日目(前半)はジムニーで函岳に登った昨日、美深町の入口を下見に行ったところまたまた事件発生‼️長距離を迂回しないと函...

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/07/18 00:38
ジムニー

ジムニー

エアバブルキャップ

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/07/17 20:11
ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

俺の楽しい大人のおもちゃ達🥰ほんま楽しいおもちゃが沢山あって幸せ🥰まだまだ増やしたいから仕事頑張るぞ!次は軽トラが欲しいかな🥰この通勤の相棒が1番酷使され...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/07/17 19:57
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

新品タイヤがガレージ内にあるので秋位に組み換えかなって思ってたのですが…タイヤとホイールのセット交換しちゃいました。見た目も腐食してた純正ホイールから新品...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/07/17 17:06
ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

そんな訳でday3今日は朝から☀相変わらず風ぼうぼうだけど🤣本命ポイントは昨日からいる鯉師が場所占領😥嫌な予感的中仕方がないのでランガンしトップでワンバイ...

  • thumb_up 100
  • comment 3
2025/07/17 12:15
ジムニー JA71C

ジムニー JA71C

スペアタイヤの位置が非対称ラットスタイルのジムニー世界最大級の高齢者ドライバーマーク高齢運転者標識

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/07/17 11:31
ジムニー JA11V

ジムニー JA11V

おいおい万代さんまだ6キロあるじゃない焦らない焦らないでもってガラスに付いた草をワイパーと雨で取り除こうとしてたらやっちゃいました😨越えてました😱猿人さん...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/07/17 10:57
ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

タイヤ、ホイール変えました4×4engineeringBRADLEYVGEOLANDERM/T+195R16C背面含め5本通しです。組んでくれたス○キ自販...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/07/17 08:52

おすすめ記事