アルトワークスのメーター球 LED・11000までキッチリ回したい・思い出の車に関するカスタム事例
2025年05月22日 11時22分
C28セレナ乗ってます 色んな方と車話しが出来たら嬉しいです フォローやいいねやコメントよろしくお願いします! ※追記 コメントの返信ですが遅くなる場合がありますのでご了承下さい 無言いいねする時がありますので恐れ入りますが、よろしくお願いします🙇🏻
CTの皆さん、こんにちは🌞。
今回は、久々のアルトワークスの投稿になります🥹。
LEDに変える前のメーターバルブは白球バルブが付いてましたが、ヘッドライトやテールランプとかはLEDに変えていたのですが、メーターのバルブもLEDに変えちゃおうと思い、LEDバルブに変えたんですが、最初はメーターを外すのが大変でした😅。外し方を車屋さんから聞いてやってみたところスピードメーターに繋がっている配線が中々、外すのが難しかったです🥺。その後、何とかスピードメーターに繋がってる配線を外す事が出来ました。
こちらが白球バルブが付いていたメーターです。
最初は、懐かしさがあってこのままでも良いかも?ってなったんですがやっぱり、LEDに変えようと考えました。
LEDバルブ変えた後は、明るすぎず暗すぎずちょうどいい明るさになりました。
あと、ウインカーのところもLEDバルブに変えました。
メーターの針はLEDに変えたら白っぽい色になりました。
もし、これがターボieのオートマだったらギア表示の所もLEDに変えていたかもしれないです👍。
余談になりますが自分が、乗っていたワークスは11000回転近くまで回りました🤭。
また、ターボieとターボieのFリミテッドとRS/Zのオートマだと8000回転くらいまで回ると思います。