プリウスのプリウス51・TMworks・ダイレクトハーネスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
プリウスのプリウス51・TMworks・ダイレクトハーネスに関するカスタム事例

プリウスのプリウス51・TMworks・ダイレクトハーネスに関するカスタム事例

2019年08月18日 17時09分

マサヲのプロフィール画像
マサヲトヨタ プリウス ZVW51

86GT-ZN6系に乗ってます。オススメパーツやショップなどありましたら情報交換お願いします。プラシーボやニワカなパーツも結構好きです。 無言フォロー是非して下さい〜。 今回は何処でも車検が通る仕様でカスタムしていきたと思います。 1代目 プリウス50系 2代目 86GRスポーツ

プリウスのプリウス51・TMworks・ダイレクトハーネスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ノーマルハーネスでは、イグニッションコイル入力電圧の電圧降下が約0.6V~0.8Vあります。それに加え経年変化により接触抵抗が増え、電圧降下が助長されます。
また、電圧降下が起こると失火の原因となり、イグニッションコイルの損傷やエンジン破損にもつながる恐れがあります。

ダイレクト・パワーハーネスキットを装着することにより、イグニッションコイル入力電圧の電圧降下を0.2V以内に抑制することで車両の持つ本来の性能に最大限近づけます。

コイル入力電圧13.8V、2次コイルの出力電圧23000Vの一般的なイグニッションコイルの場合
ノーマルハーネスで電圧降下が0.8Vあった場合、1次コイル入力電圧は13Vとなりますので2次コイル出力電圧は21700Vとなってしまいます。
ダイレクト・パワーハーネスキットを装着し、電圧降下が0.2V以内に抑制出来れば、1次コイル電圧は13.6Vとなり、2次出力電圧は22700Vまでアップしますので、ノーマルハーネス比べ2次出力電圧が1000V上がる事になります。
つまり点火力がアップし、本来の性能に最大限近づけることができるのです。

ネットに書いてあります。

実際装着したんですが、他のパーツを色々装着しててもう良く分かりませんでした。装着時に常時電圧が取れる所からのと、極性に気を付ける事がありましたよ。反対にヒューズを装着したらエンジンチェックランプが点灯しました。

トヨタ プリウス ZVW5114,207件 のカスタム事例をチェックする

プリウスのカスタム事例

プリウス ZVW50

プリウス ZVW50

リソースが、かかって、投稿出来ない。

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/16 13:36
プリウス MXWH65

プリウス MXWH65

車乗り換えました👍これから色々考えながらカスタムを楽しみます😁

  • thumb_up 49
  • comment 1
2025/07/16 11:41
プリウス MXWH60

プリウス MXWH60

我が家に珍客が😍人懐っこい方でした🥰

  • thumb_up 49
  • comment 2
2025/07/16 10:10
プリウス ZVW51

プリウス ZVW51

フロント45%貼りました🌞

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/07/16 09:15
プリウス MXWH60

プリウス MXWH60

カタログ風HIROさん📸

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/07/16 07:38
プリウス ZVW30

プリウス ZVW30

30プリウスいじいじしてる皆さんの知恵借りたい!!あえて被らないUS風プリウスを作りたい若造からアイデアなどイメージを作りたいです!現在のカスタムはクリア...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/07/16 00:24
プリウス 30系

プリウス 30系

ワイトレ入れたら後ろギリギリになってしまった(ˉˡˍˉ)皆さん台風で大変ですが頑張りましょ(˙ᒡ̱˙®)

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/07/15 23:38
プリウス MXWH60

プリウス MXWH60

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/07/15 22:50
プリウス ZVW30

プリウス ZVW30

遂に納車完しました🙆ドがつくほどの純正スタートとなりますね♪案の定LEDバルブユニットのため後ほどヘッドライトは後期ハロゲンユニットに交換予定。フォグはL...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/07/15 22:44

おすすめ記事