ロードスターのオープン日和・久美浜湾の風景・丹後半島の夕焼け・兜山に関するカスタム事例
2025年05月05日 19時43分
皆さん、こんにちは😃
今日は天気が良くオープン日和で、ドライブがとても気持ち良い日でした🆗
今日、午前に久美浜の兜山を登り展望所からの眺めを楽しみ、その後いつもの久美浜湾をぐるりと廻ってきました🚗
TOP画のお椀型の小山が兜山⛰️
兜山登山道入口
海抜191mの小山なので、登山とは言えませんが、、、。
今日は最短距離で急勾配側の登山ルート(約20〜30分程度)で登りました⛰️
兜山登山道
登山道の中腹付近に大文字焼きの設備の近くを通ります🚶
写真に写っている杭や横棒が大文字の”大”の字になります😊
兜山展望所
久美浜湾のほぼ全景📷
今日は天気が良くて良い眺め🆗
兜山展望所
景色を眺めながら、飲み物とスイーツで一休み🥛
展望所には誰も居なかったけど、下山時に登ってくる数名の方達とスレ違いました
(ヤエーでは無く”おはようございます”で挨拶)
久美浜湾
お気に入りの ”いつものベンチ”😅 でパチリ📷
久美浜湾
良い眺め🆗
日本海(小天橋砂浜)
砂浜で家族連れや若いカップルが楽しそうに遊んでました👫
豪商稲葉邸(裏門)
今日は端午の節句(子供の日)なので、鯉のぼりと一緒にパチリ🎏
豪商稲葉邸(別邸)
ここにも可愛い鯉のぼりが泳いでます🎏
久美浜駅
江戸時代?の代官所をイメージした駅舎だったかなぁ🚉
ここまでが今日の午前中のプチドライブ🚗
--------------------------
続いて、以下の投稿は昨日の夕方に丹後半島の夕焼けを堪能した風景です🌅
袖志の棚田
この時期は田植えで田んぼに水を張り、田んぼが鏡の様になり夕焼けが一段と綺麗で絶景です😍
袖志の棚田
私が行くと既に20〜30人の方達が三脚を立てて場所取りされていて、車は邪魔になるので控えめに写真を撮ってたので同じポジションの写真になってます、、、💦
袖志の棚田
撮影ポイントに向かう途中に水田の中を鹿がウロウロ、、、🦌
田植えをした後で、田んぼを荒らされると農家の方は困るんですよ🧑🌾
大成古墳群
以前にハマダイコン風景を投稿した同じ場所😊
夕焼けの時間帯もキレイです😍
大成古墳群より立岩を望む🪨
大成古墳群
ハマダイコンが未だ咲いてました🌸
大成古墳群
昨日と今日と短時間でしたが、丹後半島の昼と夜の風景を堪能してきました🎶
特に袖志の棚田の田植え時期のこの風景は、10日間程度(?)の短い期間の風景なので見れて良かった😊
では、
皆さん、ご安全に❗️❗️