フロンクスのドアスタビライザー・スズキ・フロンクスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フロンクスのドアスタビライザー・スズキ・フロンクスに関するカスタム事例

フロンクスのドアスタビライザー・スズキ・フロンクスに関するカスタム事例

2025年02月03日 01時39分

aveeのプロフィール画像
aveeスズキ フロンクス

整備士中退のDIYカスタム日記

フロンクスのドアスタビライザー・スズキ・フロンクスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

フロンクスにアイシン製ドアスタビライザーを装着🛠️

フロンクスのドアスタビライザー・スズキ・フロンクスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

左の純正ストライカーを固定しているネジ(プラス皿ネジ)には緩みどめワッシャーが噛んでいるためドアスタビライザーのスライド部分が飛び出たネジの頭が引っかかって動かないのでホームセンターで皿ネジのM8×20を購入して取り付けOK👌

フロンクスのドアスタビライザー・スズキ・フロンクスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ドア側は純正ネジ(トルクス)をそのままで取り付けOK

作業時間はドア4枚で20分あれば十分かな程度

樹脂部分にシリコングリスを塗って数回開閉させた後、溜まったグリスを拭き取ったのでドアの閉まり具合は取り付け前とあまり変わらないかな

乗り心地に関しては取り付けたパーツを意識しちゃうので50%はプラシーボだとは思ってるけど、ハンドル操作がクイックになったイメージでその反面道路の小さい凹凸を拾うような細かな振動が増えた感じがする‥‥

フロンクスのステアリングに関しては「もっさいなぁ」と思ってたから良くも悪くものんびり走れてたけど、ドアスタビライザーの交換でもう少しキビキビ走れそう👍(車線維持機能がやたら介入するのでキチイけど)
ただ、乗り心地を気にする人にはあまりオススメはしないかな‥‥
結局のところ「純正が1番」

ドアスタビライザーの口コミには「剛性が上がって車体に負荷が掛かる」とか
書いてあって少し悩んでいたけど、どんなに探しても車体に重大なダメージ(車体の変形やスポットの外れ)が出たような文言は出てこないし出たとしたらまずはドアスタビライザーの薄い樹脂パーツが割れるとか予兆が出るでしょう

自分はちゃちなストライカーカバーを付けるより「AISIN」の文字に惹かれたのでブランドファッションで満足

スズキ フロンクス62件 のカスタム事例をチェックする

フロンクスのカスタム事例

フロンクス WEB3S

フロンクス WEB3S

ディーラーオプションは高いのでいつものポチサイトでドライブレコーダー購入しました。明日取付予定

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/05/03 21:03
フロンクス WEB3S

フロンクス WEB3S

面倒で温めていた車内の電球交換。まずフロントから。説明書が無くてアダプターの存在に気付かずにゴリゴリやっていたら受け側が外れてしまった(・・;ユニット...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/05/03 13:12
フロンクス WEB3S

フロンクス WEB3S

ヘッドアップディスプレー周り、ワインレッドはやんちゃ過ぎるので、黒色に張り替えてみました。やっぱり、黒色が落ち着く。

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/05/01 07:14
フロンクス

フロンクス

車内

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/30 16:04
フロンクス WEB3S

フロンクス WEB3S

TV車速キャンセラー取付。以前は、ディラーで取付してもらえたが…最近は、してもらえないので自分で取付ナビモニターのカバーは、結構強敵!硬いので、コツが必要...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/04/30 11:11
フロンクス WEB3S

フロンクス WEB3S

アイドリングストップキャンセラーと、ブレーキホールドがPからシフトすれば自動的に入り。また、Pにいれば自動的にパーキングブレーキが入る。とても便利な機能!

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/04/30 11:07
フロンクス WEB3S

フロンクス WEB3S

ドアのロック板、ボルト剥き出しのチープ過ぎるので、アルマイト仕上げのカバーを取付。ドアを開閉した時、さりげなく引き立つのが良い👍

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/04/30 11:04
フロンクス WEB3S

フロンクス WEB3S

フロンクスのトランク。ゴルフバック出し入れ時に、傷がつきやすいので、サムライプロデュースのSUS304製、カーボン調を取付。プラスチック製でないので、割れ...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/04/30 11:01
フロンクス WEB3S

フロンクス WEB3S

フロンクス、チープなプラスチック製のダッシュボード及び、Aピラーをアルカンターラで加工。スズキのダッシュボードは、真黒じゃないのでフロントガラスに反射して...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/04/30 10:58

おすすめ記事