スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例

2019年03月12日 17時49分

Yoshicarsのプロフィール画像
Yoshicarsスズキ スイフトスポーツ ZC32S

生涯スポ車に乗り続けようと思ってる車馬鹿です(笑) カスタムとかも初心者ですが、自分の車が気に入って貰えると嬉しいです❗ スポ車以外でも車であればオールジャンル興味あります✌ 宜しくお願いします🙇

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昨夜、購入してから約2ヶ月経ったタワーバーを取り付けしました。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

交換手順です。
ワイパーの黒く丸いクリップを2つ外していきます。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

12 mmでナットを2つ外します。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ワイパーを外して、下の様なクリップ5つを外していきます。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ウォッシャーノズルの白いとことゴムのホースを外してカウルトップを取り外します。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ワイパーモーターの配線をコネクター部分を外し、カウルトップパネルとボディから配線を外していきます。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

黒い配線はタイヤハウス側からペンチで摘まんで外します。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ボルト2つを10 mmで外し、ワイパーリンクASSYを取り外します。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

カウルトップパネルの4つのナットを10 mmで外し、取り出してストラットバーのシャフトを差し込みます。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

車両によってはブラケットを取り付ける際に入れないものがあるかも知れないので、そういう場合はヤスリ等で穴を広げて錆止めの塗装をして下さい。
ボルトが通ってブラケットが固定出来そうであれば必要ありません。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

運転席側のブラケットを上から順にM5×15のボルトとM5平ワッシャー、M10×75のボルト、M6×15のボルトとM6ナット、M8×15のボルトとM8ナットをそれぞれ六角4 mm、六角8 mm、10 mm、12 mmで仮締めします。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

また、M6×15のボルト、M8×15のボルトはタイヤハウスに手を突っ込んでナットを取り付ける必要があります。
スプリングの近くにナットとボルトが見えますでしょうか?
コツとしては先にボルトをエンジンルームから差し込んで、養生等で落ちない様に押さえつけながらタイヤハウスに手を伸ばして、ナットを仮締めします。
難しい場合は誰かに手伝って貰って役割分担するといいと思います。
またローダウン車はフェンダーとタイヤのクリアランスを確保する必要があり、ジャッキアップした方がいいです。
それでも作業が難しい場合はホイールを外しましょう。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

助手席は一番上にあるアースのボルトを10 mmで一旦、外します。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

そしてブラケットを上から順にM5×15のボルトと平ワッシャー、M10×75のボルトと袋ナット、アースのボルト、M8×15のボルトとナットをそれぞれ六角4 mm、六角8 mmと17 mm、10 mm、12 mmで仮締めします。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

助手席のM8×15のボルトとナットも運転席側と同様に取り付けします。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

後は各部のナットとボルトを増し締めしていきます。
また、締め付けトルクは説明書に載っていませんが、メーカーに問い合わせすると、
M5×15 : 5.4 N・m
M6×15 : 11.7 N・m
M8×15 : 11.7 N・m
M10×75 : 56.8 N・m
と教えて貰いました。

スイフトスポーツのクスコ・ストラットタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

そして運転席側のブラケットのもう一つの穴とワイパーの配線を付属のタイラップで固定して完了です。
後は逆の手順で元に戻していきます。
交換後のフィーリングは一般道、ワインディング、高速道路を走った後にパーツレビューで感想をまた伝えます。

スズキ スイフトスポーツ ZC32S29,579件 のカスタム事例をチェックする

スイフトスポーツのカスタム事例

スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

〜お題〜マフラーはBlitzのニュルスペックカスタムエディションってやつです(笑)いつもいいねとコメントありがとうございます🙇‍♀️夜📸ショットです📱お外...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/05/11 01:43
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

ナンバーボルトは純正品ではなくデジキャンのチタンライセンスボルトにしました。チタン大好き。オーロラカラーとボディのフロンティアブルーパールメタリックが合っ...

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/05/11 00:36
スイフトスポーツ ZC31S

スイフトスポーツ ZC31S

2024年11月3日にバラ走@mspに参加してきました🌟シィフトさんで参加するのは初めて🥳走行後にピットに帰ってシィフトさんを見たら草を食べてました😋笑勢...

  • thumb_up 17
  • comment 1
2025/05/11 00:29
スイフトスポーツ ZC32S

スイフトスポーツ ZC32S

たまにはお題の投稿をしてみます😎ロッソモデロのリアピースです😃この車を買った時に唯一付いていた社外部品です✋スイスポに乗ってから初めてロッソモデロを知りま...

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/05/11 00:28
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

セカンドステージのAピラーパネルアッパーも取り付けていきます。セカンドステージのピラーパネルを綺麗に取り付けるコツは、いかにドンピシャな正しい位置に貼れる...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/11 00:21
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

今日は更に作業を進めます。セカンドステージのAピラーパネルを取り付けしました。前車のZC33Sにも取り付けていたので、ある程度作業要領は分かっていました。...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/05/11 00:09
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

来週には大掛かりな作業に入るので、それまでにできる事は済ませておきます。モンスタースポーツのフューエルガーニッシュを貼り貼り。こちらもファイナルエディショ...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/05/10 23:47
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

嘉瀬川ダムにてバイクと一緒に撮影📷たくさんバイクが集まっていました😊バイクかっこよ😍

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/05/10 23:42
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

CTの皆さんこんばんはお疲れ様です✨今日はMISIAのライブに参戦してきました❤ちょっとダラダラ長編になりますので興味の無い方はスルーしちゃって下さい(ᵕ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/10 23:33

おすすめ記事