プリウスの原因不明・バッテリー上がり・OBD2・常時電源・悪さしてたに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
プリウスの原因不明・バッテリー上がり・OBD2・常時電源・悪さしてたに関するカスタム事例

プリウスの原因不明・バッテリー上がり・OBD2・常時電源・悪さしてたに関するカスタム事例

2019年09月09日 21時54分

きょーのプロフィール画像
プリウスの原因不明・バッテリー上がり・OBD2・常時電源・悪さしてたに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

さて、最近頻繁にBT上がりを連発しております我がプリウス・・・BTは2年半前にカオスに変更済み・・・

OBD接続しているものが怪しいと睨み、まずは車速ドアロックや、ロック時ミラー開閉などを付けていたのでまずそれを解除して様子見・・・
したんですがBT上がり再発・・・これはおかしい!と思い、テスターで測るも「放電しています!」の表記・・・
ググるとどうもレーダーが悪さしている可能性!
OBDはどうも常時電源が流れてるみたいです。
それをACC電源に切り替えれば大丈夫なはず!

まずは二股にしてる比較的安いOBDコネクターを使って試して見ます

プリウスの原因不明・バッテリー上がり・OBD2・常時電源・悪さしてたに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

と、言うことでとりあえずテスターもないので思い当たる配線一本づつ切断してはギボシで繋ぎ直しのくり返し・・・
これが長かった・・・
ググッたら同じようなOBDコネクターを使ってた方が加工してたものを参考にしようと思ったのですが、その色の配線切っても何も変化せず・・・(多分OBD2-R2とR3の違いかと)
10本くらい繋ぎ直しした気がします笑

プリウスの原因不明・バッテリー上がり・OBD2・常時電源・悪さしてたに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

で、レーダー側の常時電源と引っ張ってきたACC電源をドッキング!
するとディスプレイ表示されました!
で、ギボシ抜くと・・・

プリウスの原因不明・バッテリー上がり・OBD2・常時電源・悪さしてたに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

真っ暗。
これでACCからちゃんと電源取れてるのが分かります。
これでBT上がり無くなってくれればいいですが・・・
とりあえず1年経たずにBT上がってる方。
まずはOBDになにか着いてたらそれを疑った方がいいです!
自分は先駆者様がいたため、たまたま出来ました!

ほんとためになりました!

トヨタ プリウス ZVW3073,813件 のカスタム事例をチェックする

プリウスのカスタム事例

プリウス ZVW30

プリウス ZVW30

ブロケイド18インチ鍛造ホイール9J+17クラック有りエアー漏れ無し傷有り誰か買って下さい😭

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/07/10 23:18
プリウス

プリウス

★Simpleisthebest★♯車検仕様純正α

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/07/10 22:36
プリウス ZVW30

プリウス ZVW30

メインプリウスセカンドプリウス

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/07/10 21:53
プリウス ZVW50

プリウス ZVW50

似たような写真ばかりですが…🙏

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/07/10 21:05
プリウス ZVW51

プリウス ZVW51

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/10 20:46
プリウス ZVW51

プリウス ZVW51

皆さんこんばんはどうもふーさんです!プリウス戻ってきたから今から乗って遊びに行くぜ!めっちゃフォグが欲しいと思う笑Eグレードで1番下のグレードだから仕方な...

  • thumb_up 164
  • comment 0
2025/07/10 18:49

おすすめ記事