インプレッサ WRXのGC8最高!・Nostalgic DAYOUT・泉大津フェニックス・ハチマルミーティング・5月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2025年05月11日 19時43分
こんばんはです
写真の編集が億劫になり、プラス仕事疲れで全く更新出来てなくてすみません🙏
遠い過去になる前に頑張って投稿していきます😅
今回は先月末に開催されたノスタルジックデイアウトの様子を投稿します
今回も555swrtさんと参加しました!
早めに会場入りするため、7時に明石SAに集合!
湾岸線名物の京橋~摩耶間の渋滞にも巻き込まれず、会場には8時半ごろ到着しました
途中で野良GCにも出会いましたが、関係無い人みたいで残念でした😅
作製依頼していたナンバー隠しも受け取り、早速このイベントでデビュー!
本当に完成度が高くて頼んで良かったと思いました!😆
ありがとうございます🙇
取り付けるとこんな感じです
フロントは磁石で挟み込み、リアは金具で引っ掛けるようにして取り付けます。
とても簡単に脱着出来るのも良いですよね!
会場にはもう1台GCが参加していました!
関西圏の2桁ナンバーでしたので、広島のオフ会にお誘いしましたが、現在東京に住んでいるとの事で断念…
とても綺麗な状態のE型WRXでした!
STIでは無いモデルで僕と一緒なので、とても話が盛り上がりました!
フロントエンブレムも僕と一緒の緑のiでした
内装もとても綺麗です
白メーターだったので、最初後期から移植したかと思いましたが、E型から白メーターになっているとの事
中期型は見分けるのが難しいです😅
GC8オーナーさんと話終え、会場をぶらり
個人的に気になった車を紹介します
こちらはST16型セリカ
最初は代表モデルの165GT-FOURかと思いましたが、エンジンを見ると4AGが載っていてビックリ!
調べると3S型だけで無く4AG搭載のグレードも販売されていたらしいです
これにはとても驚きました
エンジンルームがめちゃめちゃ綺麗で新車みたいでした😆
そして次の185セリカ
昨年ハチマルヒーロー賞を受賞した車です!
やはりセリカにカストロールカラーはベストマッチですよね!
受賞後、おぎやはぎさんの番組にも出演されたようです!
ただ撮影はとても大変みたいでした
この迫力あるランプポッドもたまりませんね!
後ろからも迫力を感じます!
24さんのグランドシビック!
いつも投稿見ていますが、出光仕様格好いいですよねぇ…
シビックはこの型か1個前のワンダーが好きです
入場時も良い音出しながら入ってきました😁
お連れ様のグランドシビック!
やっぱシビック…魅力やね!
一回これに乗って環状線走ってみたいです笑
すぐ警察に目付けられそう😅
昨年ハチマルミーティングの際、合流場所でたまたま出会ったレガシィさん
今年も参加されていました!
この型のレガシィ
特にセダンは本当に見なくなりましたね…
大事に維持して欲しいです
ボルボ240エステート
今回は外車もちらほら参加していました
やはりこの完全に近い箱型が良いですよね😆
あだ名が空飛ぶレンガと名付けられるのも納得の造形ですね笑
個人的にはJTCCで暴れまくったセダンタイプのターボを見てみたいですが、中々出会えないですね...
このミーティングは見学駐車場も珍しい車が集まるので、そちらにも見学へ
早速ダイハツ シャレードデトマソを発見!
このツートンカラーにハッチバックの車体がとても格好いいんですよね
側面のロゴもしっかり拝めました!😁
この車も玉数何台居るのでしょうかね?
33GTR 一番好きな色のミッドナイトパープルです!
僕は33はこの色か400Rの黄色がベストマッチだと思います!
本当に格好いいなぁ…
カオルっちさんのGC!
見学に来てくださり、話も出来ました!
同じ県内ナンバーですので、とても嬉しかったです😆
変わらず戦闘力高い見た目のGCです!
同じく見学に来ていたkou9MRさん
僕のXのつぶやきを見て来て下さったみたいです
GC界隈が来てくれると本当に嬉しいですね
CARTUNEで良くお見かけする
ゆうFITさんのフィット
近くで見るのは初めてですが、本当に
綺麗な紫色ですね!
フィットの純正色にあっても不思議ではないと思います
イベントも終わりに近づき、
カストロールセリカさんが帰り際にスリーショットを撮影させて貰いました!
こうやってラリーカーが並ぶと良いですよね!
またお会い出来るのを楽しみにしております
イベント終了後、集まったスバル車で撮影会をしました!
やはりこの時代のスバルは変態製造機な気がしますね😆
撮影会も終わり、帰路に着きましたが
帰りは阪神高速で渋滞に捕まり…
日差しが強くて日焼けしまくりで疲れました😅
次の広島オフ会では絶対紫外線対策しようと思った1日でした