カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例

2025年04月03日 15時43分

カルボのプロフィール画像
カルボ

カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

レンタカー・カーシェアシリーズ 再レビュー編
トヨタ ヤリス 1.0L車
先月乗った車両の再レビューです。ノアHVとソリオマイルドHV、そしてこのヤリスHVに乗りました。前者2台は以前の記事に追加で写真を載せています。ヤリスの1.0L車は古い記事だったので、再レビューにします。今回の車両は令和3年3月登録のGグレードです。新車価格は161万3000円です。
※今回はボロクソに言うので、見たくない方はブラウザバック推奨です。

外観

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

グレード構成ですが、
・X Bパッケージ
・X
・G
1.0Lの場合はこのグレード構成です。外観は以前レビューしたHVの前期と一緒ですので、被る箇所は省略します。今回の車両はヘッドライトがLEDになっている仕様になります。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像7枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

内装
ここも以前レビューしたHVとほぼ一緒ですので省略です。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

Gグレードだと仕切りのあるメーターですが、反射が酷く見辛いので最悪です。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

私の記事で何度も酷評しているシート。パッソも酷かったですがこのシートも中々体にフィットせず酷いです。嫌ならZグレードにしましょう。ただし1.5リッターしかないです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像12枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ヘッドライトはLEDなので点灯パターンが違います。デイライト付きです。テールランプもLEDです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

タイヤ
14インチのホイールキャップは一緒です。タイヤはブリヂストンのブリザックVRX2です。22年製のタイヤです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

搭載エンジン
1KR-FE型の69馬力、CVTになります。変わった箇所だけお伝えします。ブレーキは1.0リッターのコンパクトカーながら、踏んだ分だけしっかり効くので、このブレーキ性能は素晴らしいです。加速は1.0リッターなので、HVと比較すると少し遅いと感じてしまいます。カローラツーリングHVに乗る私なら尚更遅いと感じてしまいます。パッソと比較してもそこまで変わらないかなと。また、以前乗った際にも感じましたが、やはり停車時から発進する際モタつく印象があり、ジャダー現象だとは思うのですが、まるでMT車のクラッチ発進に失敗した時みたいに車体がガタガタ揺れるので、乗っていて本当に不愉快です。初代フィット程酷くはないのですが、もう少しCVTの制御を滑らかにできないのでしょうか。加速の反応は1テンポ遅れますが許容範囲内です。静粛性はまぁ普通かなと。ロードノイズはそこまで煩くなく、抑えられている印象を受けました。dBは73前後です。停車時は、シートやハンドルがブルブル震えてしまうので不快です。もう少し抑えてほしいですね。dBは50前後です。乗り心地は1.0リッターでもやや硬いです。パッソよりは安定性が増したかなと思います。リアからの突き上げも抑えられており、HV同様にこの乗り心地は良いです。高速道路は、HV同様に乗り心地は1.0リッターでも良好です。大体の速度で3200回転、73dBでした。HVよりかは快適ではなかったですね。まとめます。

まとめ
良いところ
・ストレート式シフト
・ダイヤル式エアコン 節度感⭕️
・ペダルレイアウト⭕️
・クイックなハンドリング。+0.5点
・1.0Lでも適度な硬さで良い乗り心地。+0.5点
・このクラスの中では素晴らしいブレーキ性能。+0.5点
悪いところ
・ドア側ファブリックの劣化。-0.5点
・シートが悪い。-1.0点
・シフト周辺の建て付け。-1.0点
・発進時のモタつきが酷すぎる。-1.0点
・停車時の振動の大きさ。-0.5点
・Gグレードの場合だが、減点レベルにメーターの見辛さを感じる。-0.5点

評価:2.0点 出来の悪い車。推奨しません。
パッソよりはまだマシですが、正直ヤリス1.0Lは出来悪いなという印象を終始感じました。1.5L車やHV車を選ぶべきだと思います。元々のヤリスもノートやフィットと比べると出来が怪しいところがありましたが、このヤリス1.0Lは酷いと思います。外観のデザインは好きですが、これは残念です。ただし、乗っていて最悪だったヤリスクロスの廉価グレードと比べたらまだヤリスシリーズの中ではマシかなと。これ買うくらいだったらアルトやミライース買った方がマシです。次回はまだ決めていません。ではまた次回のレビューで。

そのほかのカスタム事例

IS GSE30

IS GSE30

IS買ったら絶対これにするって決めてたモデリスタのマフラー+リアアンダージータのマフラーもモデリスタ

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/09 23:57
スープラ JZA70

スープラ JZA70

みなさんこんにちは。GW後の後遺症で3日間の平日が長く感じてしまう今日この頃。スープラさん、スピーカー交換しました。イベント前にゴキゲンなサウンドで走りた...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/09 23:57
カムリ AXVH70

カムリ AXVH70

ブリブリッツEXHAUSTSYSTEMNUR-SPECVSRQuad🔥

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/09 23:56
ステップワゴン RP6

ステップワゴン RP6

ハイ巷で噂の山岡家に行って参りました🤤味噌ラーメン🍜をぶちゅ勝手な食べログスープ✴✴✴✴✴バリ旨麺✴✴✴普通具✴✴✴これも普通総合評価星✴✴✴✴デス🤤うぁ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/09 23:56
86 ZN6

86 ZN6

お題に乗っかります。86にはこれまで3種類の社外マフラーを付けたので順番に説明します。最初に買ったのはロッソモデロのコルバッソZEEKTi車検対応ギリギリ...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/09 23:56
デミオ DJ5FS

デミオ DJ5FS

お晩です👋ゴールデンウィークは何処も混み混みなので、あえて有給を1日ずらして取得。とりあえず旅のテーマは「美味い豆腐を買う」画像は豆腐屋さん近くの神社の橋...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/09 23:54

おすすめ記事