yu-kiさんが投稿したトライボダイン・良いらしい・ゴミじゃなく添加剤成分の沈殿・へばりつくオイルに関するカスタム事例
2023年10月31日 22時00分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
ゴミ入ってるように見えるけど、トライボダインの添加剤成分?の青い粉。
かなりへばりついて凄いな(^_^;)
トライボダインの後に4台、別な普通なオイル入れるのに使ったけど、オイルジョッキにまだこびりついて残ってるwww
このゴミのように見える青い粉がシリンダーの傷とか埋めるらしい?けど。
値段が高過ぎて(>_<)自分は使った事がありません…
自分は、ロイヤルパープルで十分満足してるので!
ロイヤルパープルも紫の凄い色してるけど、
トライボダインは、もっとドギツイ、絵の具のようなこんな青色オイル(^_^;)
でも過走行車や、
摩耗気味のエンジンには、この分離してる青い粉が効くらしい。
ミッションオイルの、レッドライン、ショックプルーフみたいな雰囲気。