神楽屋さんが投稿した自分の知識の確認用に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
神楽屋さんが投稿した自分の知識の確認用に関するカスタム事例

神楽屋さんが投稿した自分の知識の確認用に関するカスタム事例

2018年09月10日 12時46分

神楽屋のプロフィール画像
神楽屋

自分で車を触るのが好きな53歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。

神楽屋さんが投稿した自分の知識の確認用に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は投稿ではなく、自分の為の参考資料です。
このアプリに自分だけのページが有ればそこに保存して、必要な時に見るといったことが出来るのですが、投稿専門のみの様ですので!
自分では理解して居ても、人に説明し難い時に活用したい資料です。車専門のアプリなのでトップページにそういった基本知識コーナーがあってくれれば助かるのですが。
ホイール編

神楽屋さんが投稿した自分の知識の確認用に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

【インチ径】
ホイールの直径のことで、リム径とも言われる。
1インチ=2.54cmなので、20インチの場合だと直径50.8cmのホイールサイズとなる。
純正18インチから19インチや20インチに上げること(大径化)をインチアップ。逆に下げること(小径化)をインチダウンと呼ぶ。ただし、車種によって履けるインチ径の限界はあるので要注意。

 【リム幅】
リム幅は、ホイールを真横から見たときの幅を表す。
こちらも単位はインチとなり、”J”という表記で書かれている。一般的に0.5インチ刻みで設定されていることが多く、この数値が大きいほどホイールの幅は広がるので太いタイヤを履くことができる。
クルマごとに適正サイズがあるので、太すぎても細すぎてもNG。太すぎるとホイールが車体に干渉してしまうケースもある。

神楽屋さんが投稿した自分の知識の確認用に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

【P.C.D.】
ボルト穴数とあわせて表記されているのが「P.C.D.」というもの。単位はmm。
ボルト穴の中心を結んだ円の直径のとこで、大きいほどボルト穴は外側になる。
国産車では100mmと114.3mmが主流で、この数値が合っていないと取り付けはできない。
希望のサイズが設定されていない場合、”P.C.D.変換スペーサー”を使って装着することもできるが、よほど気に入ってるホイールでもない限りオススメできない。

 【インセット】
リム幅の中心部分から取り付け面(ハブ)までの距離を表すもので、単位はmm。取り付け面が中心から外側ならば「インセット(数値はプラス)」、内側ならば「インセット(数値はマイナス)」もしくは「アウトセット(数値はプラス)」と呼ぶ。取り付け面がセンターならば「ゼロセット」となる。
かつてはオフセットと呼ばれていた。

そのほかのカスタム事例

シビックタイプR FN2

シビックタイプR FN2

さてこれは先日通院した時の写真シビックに乗れるよう治療頑張るぞてか車汚っっっ

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/14 17:06
A4

A4

毎年恒例の富士山5号目マフラー変えてそこそこ快音

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/14 17:05
LS GVF50

LS GVF50

2025.5.10トヨフェストに参加しました。あいにくの雨☂️☂️でしたが、鴨井さんとゆる〜く楽しい1日でした。参加された皆様。雨の中お疲れ様でした。終わ...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/14 17:04
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

新品タイヤを組み込んだのでホイールを愛用してるT3に戻しましたやっぱりこれがすき

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/14 17:04
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

年末に塗ってたホイル取り付け完了こんだけ合うならもっとちゃんと塗っとけばよかった😮‍💨

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/14 17:04
RAV4 AXAP54

RAV4 AXAP54

わかりにくいカスタムパート2かなピアノブラック化フロントグリル両方黒に変えた写真撮ってなかった笑笑

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/14 17:03
モンテカルロ

モンテカルロ

マーチを手放して新たに車を買いました’07ChevroletMonteCarloSSエンジンはシボレー伝統のV85.3LOHVのLS4スモールブロックを横...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/14 17:03
ATS セダン A1SL

ATS セダン A1SL

今日は小ネタダウンサス車高微調整に試してみました!エスペリアハイトアップラバー荒れた道でショックの底付き酷かったので特にフロント…フロントはHUR-004...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/05/14 17:00

おすすめ記事