N360の昭和商店・N360・フォグランプに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N360の昭和商店・N360・フォグランプに関するカスタム事例

N360の昭和商店・N360・フォグランプに関するカスタム事例

2024年11月10日 20時04分

かずのプロフィール画像
かずホンダ N360

kazu1@nifty.com

N360の昭和商店・N360・フォグランプに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

取付けたフォグですがもちろん点く様にしましょう。
フォグランプスイッチの所には間欠ワイパースイッチが付いてるのでスモールライトと共用で点灯する様にします。
センターコンソールに追加したメーター用のスモール配線があるのでこれからフォグへの電源供給をします。
点灯チェックです…ん〜しかし片側点きません。

N360の昭和商店・N360・フォグランプに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

テスターでチェックすると球切れの様で近所のオートバックスで電球を購入し近所の模型屋さんでタミヤさんのクリアオレンジのスプレーを購入して塗装です。
無事組込み完了です。
しかしここでちょっと疑問が…
フォグランプの中に光を拡散する為のプレートが電球の前に有るんですが向きが左右共に同じで非対称のアシンメトリーしてます。
A型の私は左右対称のシンメトリーが好みで組み間違いなのかと疑問が出て来ました。

N360の昭和商店・N360・フォグランプに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ネットで画像検索してみます。
よく見かけるタミヤさんのプラモデルのパッケージの画像ですが拡大してみるとしっかり左右共に外側に取付けビスがありプレート向きがちゃんとシンメトリーしてます。
やっぱり組間違いかと思い電球裏とグリル取付けの樹脂のアダプターの形状を見て色々試してみますがどうしてもタミヤさんのパッケージの様にシンメトリーには出来ないです。
ん〜タミヤさん1978年に発売されたプラモデルのパッケージですが今更ながらですが間違ってますよ。

N360の昭和商店・N360・フォグランプに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

さて日も暮れたので点灯チェックです。
日中は心許ない明るさでしたが日が暮れるとフォグランプとしての機能は果たせそうです。
雨天時の他車からの黙認性も期待出来るので暫くはこの仕様でいきます。

ホンダ N360326件 のカスタム事例をチェックする

N360のカスタム事例

N360

N360

自宅で素人奮闘中のNⅢのエンジンオーバーホールようやく形になって来ました。ピストンリング交換シリンダーのホーニングもやってみました。ちゃぶ台の上でバルブ周...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/07/12 07:48
N360

N360

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/07/10 22:25
N360

N360

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/07 21:36
N360

N360

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/06/30 01:53
N360

N360

  • thumb_up 63
  • comment 2
2025/06/28 07:44
N360

N360

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/06/25 12:05
N360

N360

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/06/23 22:45
N360

N360

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/06/23 21:27
N360

N360

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/06/23 14:50

おすすめ記事