WRX STIのWRX STI VAB・デフィーアドバイスZD→FD・マフラー大百科・5月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2025年05月11日 07時45分
GWに少し弄ったところをご報告します🫡
と、お題の提出も😉
VABだと、装着率高めの、hks スーパーターボマフラー🧣
装着から5年は、たっているので、この前の車検で、音量ギリギリって言われました。よって、今、1番良い音だと思います。
冬か、来年早々あたりに、マフラー交換を考えています。 ええ!次も同じマフラーにします😉
去年、春日部にある、プロトタイプさんでSTIピンストを施工してもらった時に、端っこのこの部分は、施工してもらわなかったんですよね🤔
この部分にダクトが着く予定だったので😉
GWで貼り付けました🤭
コレ貼るためだけに、中華製、ヒートガン買いました😅
この木、幅が9センチです。
最低地上高はかる。ゲージ欲しいな〜って思っていて、ホムセンで色々、見ていたら、あ!コレでいいじゃんって🤣
昔、テインの車高調買えば、ゲージ付いて来た時があった。アレ良かったんだけどね!
もう、1センチ落とせるかな?🤔
デフィのアドバイスFD
前にZDを使っていて、先日のシックススターで、今、ZD着いているなら、コネクター差し替えるだけで、交換出来ますよってんで購入
ZDの方が、オープニングとか、色がオレンジで見やすい。こっちの方が好みなんですけど、たまに、何でも無い時に再起動とかする様になって来たので、壊れる前に、FDに交換しました。ZDは保存します😊
ダンロップのステッカーも、ガビガビになっていたので剥がしました。
さぁ、夏休みに向けて頑張りましょう👍🤣🤪