アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例

2022年12月15日 09時35分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

カウンタックの尖って下に
下がっているデザイン

ウエッジシェイプ(くさび形)

前の空気に押されて
フロントは下がるんじゃないの

SIRAKOBATOって奴
カウンタックは浮き上がるって言ってたけど

そんなわけないじゃん

どう見ても浮き上がるような車じゃないよね

やっぱSIRAKOBATOって嘘つきだわ

説明がなければ、みんなそう思うよね

はい実は、SIRAKOBATO、、嘘つきです😜

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

冗談はさておき

なぜウエッジシェイプ(くさび形)
がリフト方向に持ち上がってしまうのか、?

上の図はくさび形の物体が
左方向に動いた時の空気の流れです

上側に流れた空気は
上の方で空気が集まります

そして、くさび形の横の空気の流れは
その上の流れに引っ張られるように
後ろに広がるように流れていくのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そうなると
上に流れた空気は高圧になり

横に流れた空気は負圧になります

空気は高圧から負圧に流れますので

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

上の図のような空気の流れと
なってしまうのです

空気の曲がりにはコアンダ効果が起こると
説明しましたよね

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ウェッジシェイプの形の場合

上から横に流れる空気によって
上側の力が生まれるのです

そしてこの力は
速度を上げるほど前側に移動することになり

高速ではカウンタックは
フロントが浮いてしまうのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ですので

大量に売れたアメリカでは
フロントのリフトフォースに悩まされていた

日本と違い
実際に高速で使うことが多いので
オーナー達は本当に悩んでいたと思います

で、このようなフロントウィングを

キャノンボールという映画で見たことがあると思いますが

実際にアメリカでは
このようなフロントウイングをつける人が多かったと

聞いています

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ただし

カウンタックのプロトタイプ

ガンディーニが設計したプロトタイプには
このリフトフォースは発生しなかったと考えます

なぜなら
フロントの下の部分
丸みを帯びるように下に下がっている

そう、この丸みによって
下側のダウンフォースを作っていた

正面からの写真を見ればわかりますよね

正面から見ると
下側でダウンフォースを作る幅

ボディ横のリフトフォースを作る幅

だいたい一緒ですよね

つまりボディ横で起こる
リフトフォースを

フロントの下の丸みで起こる
ダウンフォースで相殺していたのです

実はこれだけではない

さすが、奇才天才ガンディーニです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ウエッジシェイプな F 1マシンといえば

ロータス72

車業界にウエッジシェイプが流行ったのも

このマシンがあるからといっても
過言ではない

ですが、ウエッジシェイプ
フロントが浮いてしまいます、、、😅

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そこでロータス72は

フロントの先の部分に
ボルテックスジェネレーターを

SIRAKOBATO魔改造の
空力改善テープのようなものですね

そのようなもので
フロントのリフトを防いでいた

どういうことかと言うと

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

この先にあるボルテックスジェネレーター
(空力改善テープ)
によって強い渦を生み出し

その強い渦によって力強い
空気の流れを後ろに流すことによって

その空気の流れが横に行かないようにした

空気の流れが横面に行かないため
ウエッジシェイプ横の角で起こる
コアンダ効果による
リフトフォースを打ち消していたのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・カウンタック・コアンダ効果・ウェッジシェイプ・くさび形に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ガンディーニが設計した

プロトタイプのカウンタックには

このボルテックスジェネレーターがついていたのです

それは上の丸い部分

フロントのトランクの後ろの部分ですね

そこの部分にあえて段付きをつけていた

この段付きによって
フロントガラスの空気の流れは
横に流れなくなり

フロントのリフトフォースを
打ち消すことができるのです

やっぱりガンディーは天才です

その素晴らしいプロトタイプを

空力についてよくわかってない人が
再設計したために

カウンタックのフロントは
浮くようになってしまった

ちょっと残念なのです😥

スズキ アルトバン4,401件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

皆さんこんばんは。ストラットタワーバー導入しました。オートエグゼ。MAZDAさんのブランドですね。性能はよくわかりませんが見た目は良いです。ecuのステー...

  • thumb_up 99
  • comment 4
2025/05/21 00:00
アルトバン

アルトバン

フルバケ付けたらシートベルトが首にかかるからシートベルトガイドをつけたホンダ純正品だから少し加工がいるけどガイド無しガイド有り

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/05/18 22:57
アルトバン

アルトバン

次回の耐久レースに向けてアルトのフロントバネレートを変更14kg→10kg硬すぎて減衰調整してもフロントのグリップが良くない感じです。

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/05/18 18:03
アルトバン

アルトバン

今更だけどGW群馬行ってきました久しぶりの榛名山久しぶりの榛名湖アルトバン4台集結!良い感じのが撮れた(*•̀ᴗ•́*)👍夜の赤城山

  • thumb_up 68
  • comment 1
2025/05/18 00:40
アルトバン

アルトバン

住宅街でもバえる⁉️笑

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/17 22:08
アルトバン

アルトバン

セイワのシフトノブ。スポーティでお気に入りのノブです。サイドはこんな感じです。昨日、仕事が終わって帰宅後。アルトバンのシフトノブを日本刀のシフトノブにチェ...

  • thumb_up 68
  • comment 2
2025/05/17 08:37
アルトバン

アルトバン

前々回に引き続き、撮影場所は行く先行き止まりの閉鎖路です。決してなぜか道路に対して5台6台まばらに停めてイエローフォグを煌々と焚き自動後退で売っていそうな...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/05/16 02:55
アルトバン

アルトバン

だいぶ前に夜ドライブに行ってきたらめっちゃアイドル不調と高回転吹けなくなった💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢プラグダメかな思って変えたけど全然IGコイルだった💢💢...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/05/15 20:50
アルトバン

アルトバン

シフト改造完成しました❗️シフトノブ交換に失敗した36ワークスの貰い物だったので、ネジ式にするしかなかったんです🔩程よい長さに切ってM12×40ピッチは1...

  • thumb_up 67
  • comment 4
2025/05/15 14:46

おすすめ記事