RCZのマフラー大百科・タービンチェックに関するカスタム事例
2025年05月11日 11時53分
1960年式のポンコツジジィです。 20歳代からドイツ製外車ばかり乗ってました。 18歳時は父のお古のスカG、一時期、ホンダプレルュードのVTECに浮気😁 2019y1月初めてのフランス車、直噴ターボ、プジョーrcz前期を購入しました。 マフラーは左右2本出し、ドイツ ルッファ社製です。フロントリップ、サイドステップ、リアディフューザーも同社製です。とってもグラマーで、いい娘ですが、でも時々駄々こねるのがたまにきず! 無言フォローしちゃう時あります。 お許しくださいね😅
こんにちは😃いかがお過ごしですか。
今日はお天気がいいので、プラグの点検。焼け具合のチェック!オイル付着もなく、とてもいい状態です👍
2023年にディーラーで交換したターボ 本体。今日はターボブレイドのチェックしてみた。問題無し👍
絶版のドイツ🇩🇪ルッファーパフォーマンスの車検対応4本出しマフラー。
90mmツインテール部分。
センターマフラーはサブサイレンサー付き。
ECE規格適合表示の保安基準適合要件を満たすEマーク。E9=スペインで認証。
触媒下からのビックボアダウンパイプ。