BRZの四国ほぼ一周・スポーツカーの旅・山内うどん・まんのういけに関するカスタム事例
2025年05月18日 23時24分
こんにちは。 オーナーは1992年式。 2019年3月よりBRZに乗っています。 初のマイカー。 クルマに関する知識は大してありません😂 カスタムよりかは、ひたすら愛車に乗って色々と出かけたい派です笑。 目標はBRZで47都道府県を制覇することです! BRZ(ZC6)後期 G型 GTグレード WRブルーパール 皆さまの投稿、参考にさせて頂いております。 どうぞ宜しくお願い致します!
※昨夜は疲れて投稿できず、いまさらの投稿です笑
四国旅5日目・四国旅の最終日は香川県・善通寺市にあるゲストハウス「風のくぐる」よりスタート。
明るく開放感清潔感あるの部屋・設備、
そして暖かいオーナーさんのお人柄、どれをとっても最高なゲストハウスでした!
さてゲストハウスをあとにして、少し車で善通寺の街を徘徊しました。
JR土讃線・善通寺駅
昔からの構造物も残しているようで味がある駅舎です。
そしてこの街に来たからには…
「善通寺」ともツーショット
時間の都合上中までは見れず…泣
とりあえずお寺とコラボできて満足笑
そしてお次は昨日行き逃したリベンジも兼ねて…
結局、紫雲出山スカイラインも走ってきましたw
しかしここの展望台からは霧が濃すぎて見えるはずの広島方面や島々は見えずw
そしてやってきたのは、まんのう町にある「山内うどん」
昨夜風のくぐるオーナーさんがオススメしてくださったうどん屋さんだったのできてみました!
ひやひやの特大を頂きました!
薄味の出汁にコシがしっかりした麺の噛みごたえが最高!
スタッフさんみんながお客さんに優しく接してる感じも良きでした
その後は「満濃池」駐車場。
ここは車系YouTuberのきしちょさんやタカアキさんの動画でもちょくちょく出てくる場所だったので気になってたので来てみましたw
にしても満濃池広い!
その後は篠原菓子舗へ、お菓子を買いに行きました🍘
こちらもYouTuberタカアキさんの影響ですwww
おぼろまんじゅうとミルクバウムを購入しました。
美味しかったです👍
香川県に来たからには高松へ行かないと!という勝手な思いから高松駅近くへ😂
本当は駅とコラボしたかったですが停める場所よく分からずで、フェリーターミナル近くで撮影w
その後は、高松道・徳島道に乗って四国旅の締めの目的地の徳島へ
15時30頃、無事に四国旅が始まった地、オーシャン東九フェリーの徳島港フェリーターミナル(写真)に到着しました!
無事に四国(ほぼ)一周!
自己満足ですが、愛車で四国を周れてなんか感慨深い…
というかこれで四国旅終わりかという切なさもあり…泣
残念ながらフェリーはおらず😅
その後は関西に向かう前に、せっかくなので徳島駅前にてパシャリ。
土曜日ということもあってか徳島駅周辺ほ混んでおり迷惑になってはいけないので即撤退😅
その後は名残り惜しさがありまくりつつも、時間も遅くなってきたので、四国を後にし徳島道・神戸淡路鳴門道に乗って目的地の関西へ向かいます🚙
ありがとう四国!
まだまだ行き足りないところ沢山あったので、またいつか来ます!
写真は四国旅の余韻が残りまくっている状態どの神戸淡路鳴門道・淡路SAにて。
買い損ねた香川県のお土産買いましたw
その後、阪神高速北神戸線・中国道・近畿道・第二阪奈道等経由して祖母宅のある奈良県へ🚙
(当方この辺りの道路の地理感が疎いので完全にナビ任せにしましたが、そんな僕でもやたら遠回りじゃないか?と思ったものの、奈良に住む親戚曰く明石海峡大橋方面から奈良方面へナビをセットすると割とこのルートが出てくるのだとかなんとか😅勝手に湾岸線経由かと思ってましたがw)
20時頃、無事に奈良に到着。
四国旅最終日は約380キロほど走りました🚙
改めて四国は本当に良かったなぁと。
綺麗な景色や美味しい食べ物沢山ありました!
カメラで撮影した写真はまた改めてあげようと思います。
翌18日は奈良に住む車好きの従兄弟と共に半日かけて奈良県は大台ヶ原までカルガモドライブしました🚙(まだ走るんかぃ😂)
その様子もまた改めてあげます。
明日19日は早いものでいよいよこの旅の最終日です。
奈良→京都に住む父方の祖母に会って、その後は千葉に向けてゆっくり帰ろうかと思います🚙💨