Ash-ra君さんが投稿した切り刻む・ハイゼットカーゴ・センターコンソール・シガライターに関するカスタム事例
2025年04月15日 07時48分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はS321のハイゼットカーゴに700用にセンターコンソールをムリヤリ付けてたお話しだったんですが~、
今回もその続きですら。
(。・ω・。)ゞ
センターコンソールの木組みバラしてザクザク切り刻んで、
車内で仮組みしてみます。
(。・ω・。)ゞ
案の定 シガライターの真ん前に箱が来て、
何にも挿せ無い状態になります・・・
( ̄▽ ̄;)
センターコンソールの位置はほぼ決まりましたが、シガライターの移設した方が良さげな感じです。
( ̄▽ ̄;)
そのままハイゼットカーゴに乗って近くのホームセンターに逝って シガライターの移設キットと次なるオーダーの材料買いました。
(。・ω・。)ゞ
ホームセンターに逝ってたら小腹が空いたので敷地内に併設されている ひのやカレーに入りました。
ココのカレー屋さんは、カレーにフルーツの甘みが有って味はCoCo壱よりも美味いかもしれません。
(。・_・。)ノ
アタシはトーゼン カツカレーを頼みます。
(。-∀-)
カツカレーが出て来て さてサジ サジ。
(。・ω・。)ゞ
あ、コレか。
と黒い箱の引き出しを開けたら、
サジとフォークの重みで引き出しと黒い箱丸ごと前側に傾いて来まして、
上に搭載されていた調味料爆弾が、
アタシのカツカレーに向かって投下されて、
カレーにボチャン!なりました!
ぶぁ!
(# ゜Д゜)
お食事前の楽しみな気分が一気に台無しになり、ダークになりました・・・
(# ゜Д゜)
震える声で、 すみませ~ん・・・
言いましたが、何故か聞こえない素振りの店員、
(# ゜Д゜)
スマポで ひのやカレーHPからお客様アンケートに色々書いてみました。
(# ゜Д゜)
てな訳で、
カマボコハウスに帰って来て、
センターコンソールの続きです。
(。・ω・。)ゞ
仮組みした箱がシガライターに事故ってしまうので、も1回寸法取ってみます。
(。・ω・。)ゞ
切り刻んで木が剥き出しのフランジ部分は、
車体側のダッシュ部分に当たると傷だらけになってしまうので、
傷防止と、ズレ防止と、振動防止の為にスポンジテープ貼っときます。
(。・ω・。)ゞ
車内で木組みをバラさないと脱着できないセンターコンソールを外して、
車体側の電気工事に取り掛かります。
(。・ω・。)ゞ
とりあえずダッシュボード外して、シガライター裏の電源探します。
(。・ω・。)ゞ
とりあえず買って来た赤黒コードから三股のタコ足配線作ります。
コレでシガライター一次側電源から純正シガライターと、移設先のシガライターキットと、後ろの荷室でも使えるよ~に延長コード作ります。
(。・ω・。)ゞ
荷室用の延長コード完成。
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ