MPVのボディカラー図鑑・まだまだ現役!!Mazda MPV・ナオチャンズ・カラートリム・レア色に関するカスタム事例
2025年05月25日 10時09分
変わった水色のly3pです。左は乗っていたlw3wです。記念と感謝を込めた納車時の1枚です。車検時に戻しやすいをモットーに目立たずコソコソといじって楽しんでいるオッさんです。諸先輩の皆様よろしくお願い申し上げます🤲。
何時も拙い投稿をご覧頂きイイねやコメントを誠にありがとうございます☺️今週のお題がボディカラー🩵図鑑⁉️との事で恐縮なのですが連投します🙇
なるべく写りの良いヤツを選んでおります😅このクルマは初回登録2006(平成18)年5月のマツダMPV(LY3P)で中古車情報の写真を見た時は洗車をサボるため前に乗っていたMPV(LW3Wのカラートリム22Vシルバー)と同じ色と思い込み嫁氏を連れて見に行ったところ…ン❓水色でした😅
まぁ良くある色なんだろうなぁ位に思い4年前初めて全国オフに参加させて頂いた時に同色は誰もおらず💦色に関して質問とお褒めを沢山頂き初めてレアカラーなのだと認識しました💦そこで初めてカラートリム33Yを見直しました…確かにオクでパーツが少ない…😅
という事でパーツを買うと毎回塗料代が沢山掛かるお色なのでした🥲因みに下の黒い部分のマツスピエアロのカラートリムはずっと不明でしたが探しまくって28Bカーボングレーマイカというのをマツダスピードのサイトで発見💡しました🤗
塗装にはちょっぴりお金が掛かりますが…
今ではとても気に入っています😃(古新聞の写真でごめんなさい😅)