アルトワークスの英さんが投稿したカスタム事例
2025年05月15日 08時14分
ふぇ…風呂上がったらもうこんな時間(AM2時)
明日乗りたかったので、直しました…。
シングルカムの純正プーリーに…。
ついでにベルトの向きもおかしかったから直した。タイベルカバーを正面に見て、字が正向きになるのが正解。Vベルトなので関係ないかもしれませんが、たまにリブドベルトで回転方向指定のものがあります。
プーリーのオフセット、こんなに違いました…。付ける前に違和感に気づかないといけませんね🤣
付けてベルト張って、なんかプーリー位置合ってへんなぁ…まぁいっかぁ!…じゃアカンね(笑)
エアコンのコンプレッサーもバッチリ付いた。
オーダーメードで作った、高圧側ホースを取り付けて…。
コンデンサー側。
もちろんOリングは新しいものに交換😊
コアサポートの中にうまいこと沿わせて…。
コアサポートにはあたってなさげ。
このホースが…廃盤の為、オーダーメードで26,400円の品物ですわ。強烈に高い…🥲
ホースカシメる工具買えたわ😂
安い中古があったらストック必須です…。
今度は干渉なし!!
異音なし!!
オルタのベルトはパンっと張れてるんですが、エアコンのベルトがなぜか長い。調整幅いっぱいやけど、スゲーバタ子さんになってるわ。
今までついてたヤツなんですが、コンプレッサーのプーリーちょっと小さくなっちゃった…?ってことはプーリー比が変わって高回転になったのかも。よく冷えるぞこりゃ。
コンプレッサー自体は新規格のF6Aのもの。Keiとかに使われてるやつです。
充電警告灯無し!
完璧!!
重たそ〜〜〜なパワーウインドウが速くなった!!🤣
後で電圧測ってみよーっと!
そういえば今回作った、ネジ式のアジャスター機構は使わず…。
というか不要に(笑)
最近のストレッチベルトみたいに、ベルトかけたら調整不要なぐらいの張りになってました😳