レパードのレパード・レストアに関するカスタム事例
2025年04月17日 21時14分
せっかく手元に来たので車検取りましょう
とりあえず車高調入れます。
前期はキャリパー90ピッチ、車高調は100ピッチ… 手持ちの100ピッチのキャリパーはR32の対向キャリパー…。
前期2Lはハブとローターが一体タイプ。
対向キャリパー入れてもローター小さいのと薄いのでイマイチ。
ってな訳で後期ハブ持ってきました。
ハブベアリング打ち変えて…。
バックプレートも前期用だとハブが付かないので後期用に交換。外径280mm厚み30mmのローター取り付けて対向キャリパー取り付け!ホースはシルビア用のステンメッシュ。
ついでにリアもキャリパー交換します。
純正ローターは外径小さく薄い…ので後期用ローター持ってきました。
バックプレートを金切はさみでカットします。
ローターとキャリパーのセンターは2mm程合いませんが、大丈夫でしょう笑
ローターは余っていたのを持ってきたのでサビサビ
そしてメーターLED化。
電球色LEDにしてみました。
その後IGN ONではメーター点灯、エンジンかけると消えるという現象発生!
色々探っていくとアース不良。
とりあえずメーター裏にアース線追加しておきました。
あとはタイベル、ラジエーター、ヒーターコア交換して車検へ
前期純正キャリパー 要らない…