アルトワークスのダウンサス・マットフラップ流用・アルトワークスに関するカスタム事例
2025年05月13日 15時48分
足回りは純正形状のローファースポーツのショックとバネ。普段使いにはフィーリングも乗り心地も良く満足していましたが、もうちょっとだけ下げたいなぁという欲が・・・💧調べてみると、いわゆるダウンサスの中で、メーカー公表値で一番下がり幅があるのはRS-Rのダウンみたい(4WDはスーパーダウンがないらしい)。昨年の春にバネ自体は入手していたのですが、持病の腰痛の具合があまり良くなく、ついつい延ばし延ばしにしていました。気温も上がり体調も良いので、1年越しでようやく作業にとりかかりました😓
フロントは自由長自体が短く、リアは自由長はだいたい同じですが、線間密着して落とすタイプのようです。
いい感じ!前後共指2本余裕だったのが、2本キツキツ位になりました☺バネは、タナベ→KYB→RS-Rと3セット目ですが、1番いい感じ。バネレートが低いので乗り心地も良し!まるでクラウンみたい😆(絶対嘘💦)
これも昨年購入してあった調整式ラテラルロッド。今回導入です🆗 何かコートしておかないと直ぐ錆びちゃいそう💦
そして定番のマットフラップ流用。色違いの格安品をGETして青空自家塗装しました。塗装は弄りの中で一番苦手なのですが、予算の都合上背に腹は変えられません・・・😵💦今回はまぁまぁ上手に出来ました。
納車間も無く外していたリアのエンブレム復活!フォロワーさんから剥がし方を伝授頂き(ありがとうございました!!)、フロントと一緒にフルメッキ化。スッキリした印象になりました。
ここも少しだけイメチェン✨
次はデュフューザーかリアスポが欲しいかな😆