ヴィッツの牽引フック取り付け・オクヤマ・赤い・DIYに関するカスタム事例
2022年03月19日 14時22分
赤い牽引フック取り付けました。
中古の美品のOKUYAMAです😅
奥までボルトを締め上げるのが短いレンチだと大変で、タイヤ用のトルクレンチの出番でした。
出っ張りも少なく満足!
カバーの穴あけもホールソー使ってやりました。
カバー無しは見た目も、バカ穴空いてるのも気になるので。
デメリットは洗車の邪魔って事だけかな。
リヤは輪止めやらに擦りそうなので付けません!
2022年03月19日 14時22分
赤い牽引フック取り付けました。
中古の美品のOKUYAMAです😅
奥までボルトを締め上げるのが短いレンチだと大変で、タイヤ用のトルクレンチの出番でした。
出っ張りも少なく満足!
カバーの穴あけもホールソー使ってやりました。
カバー無しは見た目も、バカ穴空いてるのも気になるので。
デメリットは洗車の邪魔って事だけかな。
リヤは輪止めやらに擦りそうなので付けません!
昨日…新緑ツーリングを中止にしたけど……「新緑コラボ」撮れちゃいました🤣新緑カシャカシャはムリだけど、昼飯を食いに行こうと☝️リア友4台!予定通りの時間に...
投稿が滞っておりましたホイール塗装、交換、ツメ折りなど行いましたG's前期純正ホイール7J+50ワイトレ20mmタイヤはDIREZZADZ102205/4...
GWももう終わり🥺🥺新緑?なのか分かりませんがいつもの山と愛車〜✌️霧がすごくて鹿が出てこないかビクビクしながらドライブ🚗³₃5月もよろしくお願いいたしま...