CX-5のCX-5・旭川・マフラー出口を見てみたい・純正流用カスタム・#普通じゃないボンネットと繋がりたいに関するカスタム事例
2022年10月08日 22時53分
ディーラー入れる車前提でカスタムしてます CX-5 KE後期 SKYACTIV-D 現在17万キロ▶︎目標30万キロ キャスト X NA仕様 現在 9万キロ▶︎目標15万キロ ☆2022.05.26生まれ長女 ☆2024.08.08生まれ長男 2024年秋からエアサス導入 AIRMEXT エアサス&電磁弁4独マネジメントキット 2022冬から仕様変更 TOPLINE フロントバンパー ROWEN リアバンパー ダックスガーデン ボンネット
こんばんは〜(´∀`∩
本日車検に出し、有難いことに即日完了しました。
ということで初めて流行りに乗ってみました。
何の変哲もないROWENのバンパーについてるカッターです🤪
被らないようにがモットーなのでCX-5では少ないROWENは最高ですね
リアピース部分は、今冬まで使っていたアドミマフラー流用
音はほぼ変わらないので見た目だけ自己満足ですが、w
以前音が変わらない不満を解消すべく取り付けたアクティブサウンドブースターです
擬似マフラー音ですがこれがまた癖になるんですよねー、
アイドリングでこれなのでふかすとマツダのディーゼルとは思えないくらいめちゃくちゃ気持ちいいです。
これで6段階中4なのでさらに音量上げられます笑
あと、前回のテーマのときに投稿し損ねました😭
年次改良後のCX-8のルームランプです。
KEでつけてる人は聞いたことないので苦戦しましたが、なんとか流用できました。
イルミ連動でスイッチが点灯するのが見た目も使い勝手も最高です👍
フロントルームランプを分解すると配線情報あったのでラッキーでした
ちなみに、オーバーヘッドコンソールイルミはTAILではなく、LEDの方でした。TAILはスイッチのイルミ信号のようです
紛らわしかったので情報提供です🙌🏻