ナビゲーターのATF交換・ナビゲーター・アメ車・DIY・ステアリングリペアに関するカスタム事例
2025年05月22日 23時59分
フロントサイドカメラのセレクター壊れたので修理。
バック信号わけわからんとこからとられててクソめんどい
他の人がやった配線とかナビ周り触りたくない笑
壊れたの車検後で良かった。
スイッチ点検
ハンダ剥がれてたから再ハンダしたけど直らず、、
セレクターユニット故障と断定!
その昔サスコンで散々お世話になったデータシステム製のセレクターをチョイス
スイッチの色気に入らないけど仕方ない完成
フロント、サイドカメラ復活
運転が下手くそなんで日常運転でサイドカメラよく使うので無きゃ困ります
実は買った時からステアリングの擦れ中々ゴミだったのでカバーとかで誤魔化してたけど重い腰を上げてリペア
こやつらをチョイス
20歳以来に買った笑
まあめんどくさいんで横着してステアリング外さずこのままやります
おかげでくせーし手がベトベト💢笑
横着マスキングのおかげで見違えるように綺麗になりました
工具一切使わないんでステアリング外さずやるのおすすめです笑
保護スプレーは絶対やるべきです
コーディネート照明追加してみました
スモール兼ルームランプ系統の電源から取ったので明るさ調整可能
高級感UP狙えるのおすすめです
明るさMAXだと鬱陶しいのでおすすめできません笑
ATFは2リッターずつ走るたびに7回くらい交換してオイルは完璧に綺麗になりました、、が、明らかに変速特性が悪い方に変わりました笑
学習とか必要なのか調べ中です、、